[6912] 今日の松井選手 投稿者:Psyduck 投稿日:2003/05/11(Sun) 14:30・・・なんていうコーナーを名乗れるほど頻繁にチェックしているわけではありませんが、
残念ながら本日のアスレチックス戦ではヒットが出ませんでしたね。
とても良いあたりのセンターライナーがあったのですが野手の真正面でした。
「アスレチックスの勝利と松井選手の活躍」を見に行っていた我々としては
「ヤンキースが勝ち、松井選手にヒットが出ない」というとても消化不良の展開でした。
先週同様、ジートとクレメンスという両エースの投げあいになりましたが
今回はクレメンスに軍配が上がり、298勝目を手にしました。
早ければ5月中に300勝の偉業を達成するかもしれませんね。
ジートもそれほど調子が悪くは無かったと思いますが
あと10cmでホームランという味方のあたりが2度も続き、なかなか点につながらない間に
とうとうバーニーウィリアムスにホームランを打たれる、という不運な展開でした。
点差こそ5対2となりましたが、ヒット数ではアスレチックスが上回っているという事も
欲求不満がつのる展開だった事を物語っていると思います。
そんな中で「ホームランを掴み取る」というスーパープレイが
アスレチックスのレフトフィールダー Eric Byrnes により生まれました。
また、不振の4番テハーダにあたりが出だしたのはちょっと明るい話題かもしれません。
いつもはアスレチックスファンで埋まるこのボールパークですが
今回はなかなかヤンキースファンも入っており
ヤンキースのヒットで湧く観客の一団を珍しそうにファンが見上げる光景を何度か見ました。
中にははっきりと「あれは日本人のファンだな」と言っている人達もいました。
それが本当かどうかは僕にはわかりませんでしたが・・・
もちろんヤンキースの帽子をかぶっているアメリカ人も多く見かけました。
ところで「メジャーリーグでは鳴り物の応援はしない」
というのは間違いだと思います。少なくともアスレチックスの外野応援団は
ドラムを使ってプレイ中も一生懸命応援しております。
ひし美さん
>でも、こうしてほぼ毎日HPを通じて日本のコトが解っているのは、
>在米日本人の中でPsyduckさん、貴方が一番ですよ。
本当にこのホームページさまさまです。
単にニュースを読むのと違って、生の声が聞こえるのがこのHPの良い所ですよね。
そうそう、歌のサイト、どうもありがとうございました。
懐かしい歌がいっぱいありました。とても興味深いサイトでした。
http://pointer.servebeer.com/
[6911] 歌のHP 投稿者:美佐 投稿日:2003/05/11(Sun) 11:19@ゆり子様
いいHPを教えていただきました!
歌詞だけじゃなくて音が鳴る!
わー これめっちゃいい!
宮川先生の「逢いたくて逢いたくて」なんて知ってた知ってた♪
童謡もうれしいけど何故かキャンディキャンディまであるし。笑
リアルタイムじゃない曲も
父が音楽好きでレコードいっぱい持ってて聞かされて育ったんで
いくらかは知ってますよ~
またゆっくり開いてみたいと思います!
[6910] 母の日~ 投稿者:美佐 投稿日:2003/05/11(Sun) 11:15皆様 chaoです♪
雨しとしと降ってますねえ。
こないだのような朝の豪雨じゃなくて良かったけど。
母の日、実母には服、義母にはヨーグルト、プレゼントします。
この差はなんだっていうと。。。(^^;
義母は今体調も悪く、足腰も弱り、胃腸も弱って病院通いの毎日で
薬漬で胃腸をさらに壊してるので
今朝 電話で会話し、ヨーグルトもいいけど甘いのだめだし
スッパイのは続かないというので
豆乳ヨーグルトがある!ってんで 今から買いに行ってきますー。
「もう今までにもいろんなものプレゼントしてもらったからもう要らないよ」
っておっしゃるんで、じゃあそれもいいかなと。
実母は沈んでる気持ちを少しでも明るくするためにこれから着れる服。
実母が言ってたのは
「誕生日や母の日やクリスマスに、花もプレゼントも
送ってくれるだけで顔も見せないなら、
遊びにきて一緒にご飯食べるだけの方がうれしい。」
これが親の気持ちじゃないかな と思います。
あ、私は両方の実家のすぐ近くに住んでるのでそんなことしませんよ。(^^;)
そういう私も母なんですねー。。。。
[6909] そうです。 投稿者:ひろ 投稿日:2003/05/11(Sun) 08:26ひし美さん
そうです。「平成セブン」です。
しかもEvolution5部作の方です。(2002年制作)
[6908] いざ出陣!! 投稿者:こぼさん 投稿日:2003/05/11(Sun) 04:43ひし美さん、皆様、こんばんは~☆
明日の夜、大阪に出発します。
3日ばかりの間、ROMさえできなくなるので寂しい・・・。
とにかく頑張ってきま~す(^^)V
[6907] 夜の書き込み 投稿者:ヒロヤン 投稿日:2003/05/11(Sun) 03:38こんばんは、ゆり子さん、みなさん。
「セブン・セブン・セブン」はやっぱりセブン(第7刷発行)をもってます。しかも第7刷発行は98年6月10日ですよ。これってお宝かも・・。
>ゆり子さん
どれもいい曲ですね。HPも行かせてもらいました。その中で「椰子の実」は愛知県・伊良湖岬が歌の故郷なんですよ。そう!あの46話「ダン対セブンの決闘」の舞台で~す。伊良湖岬には歌碑が立ってますよ。ところで母の日なので8枠と思ってたんですが8番が気になります。タイリンが大輪の花を咲かせてくれるでしょうか?あとは運のみでーす♪
>つどいさん
「カズ」です。開けた瞬間に縦じまが見えたんでガッカリしました。200円で小さいラムネ菓子が1個だけ。お菓子というよりまさにフィギアがメインですね。よーし!また買おうっと!ところでサプリメントはアミノ式です。くるくる回ったり棒登ったりする奴。たしかに戦隊ものもあったね。あれはゴレンジャーのパロかな?
>かつやさん
夜勤お疲れ様です。やっぱりそうですよね。今の新人類は怒るだけではダメですからね。アメとムチという奴でしょうかね。とくに女子社員のわがままには苦労させられます。従順なアンヌ隊員みたいだといいんですけど・・(^^;)
>キブンさん
山さん70才なんですか。ビックリしました。太陽にほえろの後、テレビであまり見かけませんね。あのしぶい演技を見てみたいのです。でも山さんが他の番組にでてもやっぱり山さんになってしまうんですよね。刑事役以外は馴染めないですね。
>ATタツヤさん、うさぎさん
エヴァネタに反応してしまう自分がつらい・・(^^;)ぴくぴく・・。やっぱり県庁所在地を覚えるにはミニモニの「ロックンロール県庁所在地」を歌うしかないでしょう!なーんちゃって。
[6906] 荷物の恐怖 投稿者:中佐殿 投稿日:2003/05/11(Sun) 03:13 さてさて、引っ越しに向けて準備中ですが、6畳の1Kの部屋に
こんなにあったのかとあきれ返るほどの品物の数々。殆どは捨てる
しか有りません。業者に引き渡せる物は分別していますが、おかげ
で布団を敷くスペースの確保が大変です。
BOOK-OFFに電話をしましたが21日になるのでそれまで
500冊もの本の山に囲まれて過ごすのかと思うと憂鬱です。使わ
ない家電品は(周波数の合わない家電品は静岡で使えないので此処
で処分です。)、表に出せますが他の物は家に置くしか有りません
せめてもの救いは、冷蔵庫とタンスと巨大な折り畳みテーブルを
三鷹に住む友人が引き取って使ってくれると言う点です。
引っ越しは5/24日に行います。17年も長きに渡り住み付い
たのは、調布が初めてです。そう思うと、少し寂しくなりますが、
自分が望んだ仕事が出来る事と、今度のアパートが綺麗で広い事を
思うとそちらの方に希望がわいて参ります。それというのも会社に
勤めていた頃は、寝に帰るだけであまり「調布市民」と言う意識が
有りませんでした。むしろ失業者になった去年の10月以降の方が
根を下ろして住んでいると言う気がしておりました。
それにつけても、あれから8ヶ月ゴミの日ごとに大量のゴミを出
しているのに、なぜに部屋の様子が変わらないのでしょう・・・。
[6905] きょうは・・ 投稿者:ひし美ゆり子 投稿日:2003/05/10(Sat) 22:53二回目の書き込みで~す。
昼の書き込みに「今日は街にでも出ましょ!」と意気込んでいたのです。が、
とほほです。あのまま今日は一歩も外に出ずじまいで、一日中家でゴロゴロしておりました。
カーテンの洗濯なんぞ主婦らしい仕事もチョッピリやりましたが、
あとはお決まりのPCでの競馬投票やテレビの野球観戦に、ほぼ一日を費やしてしまいました。
でも!ひとつ面白いHPを見つけて、自分なりの歌詞カードを作ってしまいました~。
ここでやっと先日買ったプリンターがフル活動出来ました。そのHPを皆様にも教えてあげま~す。
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/00_songs.html
Psyduckさん。
日本に帰ると浦島太郎状態で寂しいでしょうね。
でも、こうしてほぼ毎日HPを通じて日本のコトが解っているのは、
在米日本人の中でPsyduckさん、貴方が一番ですよ。
かつやさん。
当直ご苦労さま~。病院からここのHPへの書き込み有難うございま~す!
頑張って下さいネ~。もし睡魔がきたらアンヌが
「美味しいコーヒが待ってるわよ。お仕事終えて早く帰って来て~」と、言ってるのを想像してネ(笑)
ひろさん。
>>今日、予約していたウルトラセブンの本を買いました。
>>いやー、まだ途中だけど、ビデオを観るのが楽しみだなあ。
>>そういえばエピソード1ではロコさんこと桜井浩子さんが出ているらしいです。
その本は多分「平成セブン」でしょう。
[6904] ひし美さ~ん!!じしんですよ~!! 投稿者:ノンマルト 投稿日:2003/05/10(Sat) 22:45こんばんは!!ひし美さん!!皆さん!!
今日、東京で朝11時ごろ、地震がありました。棚に飾つてあつたガチャポンのウルトラ怪獣が倒れているわ!!ノンマルトは外出していたので、地震に気が尽きませんでした。ちなみに
倒れていた怪獣、宇宙人はメトロン星人、ギエロン星獣、ウインダム、ミクラス、ワイーアール星人、ビラ星人、キングジョー、あとセブンです。ほとんど両面テープで止めているのですがこれらはテープで止めてはいなかつたので。
またワイアール星人(ガチャポンの)をよくみると、春菊のてんぷらの切れ端にとてもよく似ています。合羽橋の食品サンプルと今度比較してみようつと!!(合羽橋と家が近いので!!)ひし美さんのお店でもメニユーに加えてみたらいかがでしょうか?”ワイアール星人のてんぷら”とか。”だれも注文しないつて!!”といわれてしまいそうですが。内容は近いものがありますよね。植物つながりで!!
しんいちろうさん私に書き込みありがとうございます。書泉もう一回いきます。アドバイスありがとう!!
明日が楽しみです。ひし美さん、おやすみなさい!!
[6903] ウルトラセブン Evolution 投稿者:ひろ 投稿日:2003/05/10(Sat) 22:05どーも、こんばんは。
今日、予約していたウルトラセブンの本を買いました。
いやー、まだ途中だけど、ビデオを観るのが楽しみだなあ。
そういえばエピソード1ではロコさんこと桜井浩子さんが
出ているらしいです。小説では「侵略を阻止した穏健派のぺ
ガッサ星人のリーダー 地球名はサユリ 暴力的な両親から
子供を預かる施設の園長」と記してありました。
そういえば「ウルトラセブン」の登場人物はみんなカタカナですね。
ダン、アンヌ、キリヤマなど・・・。これには何でかなと思ってい
ます。というか、「ウルトラ」シリーズはみんなそう。(多分)
ひし美さん
その三ツ矢サイダー、僕も一度買いました。確か「ウルトラマンUSA」とかでした。
グレートかパワードのことだと思います。
すぎはらさん
僕もバイク乗りたいんだけど、うーん、現実は・・・。
まぁ、まだ乗るかどうか分からないです。
[6902] ただいま仕事真っ最中 投稿者:かつや 投稿日:2003/05/10(Sat) 21:47ゆり子さん、みなさん、こんばんは.
今日は、月一回の当直日.明日の朝まで気が許せん状態です。
やはり習慣とは恐ろしいもので,1日1回ここに来ないと
落ち着きませんネ。
>つどいさん
明日帰ってから見る予定なんで、また報告しま~す。
でも夜勤明けなんで寝てしまうかも・・・
>ゆり子さん
そうか・・・明日は、母の日なんですね。忘れてました。
明日帰りに花でも買っていきましょう・・・
てなわけで、ただいま仕事中なんで続きはまた明日。
[6901] ぼくも、よもやま話がしたぁーい! 投稿者:Psyduck 投稿日:2003/05/10(Sat) 18:05「よもやま話」かぁー、良いですねこういう伝統的な日本語の語感って。
うちの子供たちにも教えたいけど
そのためにはまず親である我々に知識が必要なんですよね。(^^;
つどいさん
>なんだか、最近 涙腺が弱くなっちゃって・・・(^ ^;
うーむ、僕としては絶対に「助かるだろう、立ち直るだろう」と信じて見てただけに
最後はびっくりしました。とても複雑な思いでした。(T-T)
「勇気ある戦い」の方が僕の好みです。
ひし美さん
>最近ウチの子ども達とカラオケに行っても知らない曲ばかりで
僕の場合もっと悲惨なんですよ。(^^;
たまぁーに出張で日本に行った時に旧友とカラオケに行くと
ほとんど全く知らない曲ばかりで、まさに浦島太郎状態でございます。
>あすは母の日。今日早々と兄から母へお花が贈られて来ました。
僕もインターネットで実家の母親に花を贈りました。
日曜には電話をかけようと思っています。
キブンさん
>今はビデオが普及して、いつでも好きなときに観られるようになり、
そうなんですよね。でもTVでやってると、DVD持っててもつい見ちゃうんですよね。
つどいさん
>日本人として なんとも言えないホームランでした(^-^)
明日の試合は見に行く予定なので、是非ホームランを期待してます。
でも試合の結果はアスレチックスの勝利を願ってるんですけどね。(^^;
http://pointer.servebeer.com/
[6900] よもやま話・・ 投稿者:ひし美ゆり子 投稿日:2003/05/10(Sat) 12:11昨日買い物に出た時、此処の掲示板でも話題になってるおまけ付きサイダーを見つけ
話しのタネにと一本96円(安い)のを二本購入。息子が云うにはコンビニでは一本
148円だそうです。早速おまけを開けてみました。コインは「ザ・ウルトラマン」
と「ウルトラマンA」でした。これって「当り」「はずれ」があるのですか?
昨日のナイターはFC安藤さんも書かれておりますが、阪神11-1の圧勝。
そして巨人はまたも逆転負け。ストッパー河原投手がこうも再三逆転負けすると・
アンチGながらも何だか可哀想です。昨夜の河原投手、降板の時涙ぐんでいたように見えた。。
それにしても中日の福留考介選手、二日続けての大HRはみごとでしたね~。
阪神も2連敗したけど昨日は凄かった。伊良部はマウンドに立っているだけで迫力満点。
お久し振りの藤原さ~ん!今年は85年以来のあれ・・期待大ですね~。
今朝、次女が『お母さん今日、暇?何処か行きたいね』
『ウ~ン、別に暇だけど映画でも見に行こうか。「GO」って云う窪塚の・・』
『もうそんなのトウに終わっているよ。ビデオでも借りて来てあげようか』
つどいさん、そんな会話をしている様ですので、まだ未見です。
皆さん、やはり歌の話題はお好きですね。「歌は世に連れ世は歌に連れ」と云いますが
皆さんも懐かしい思い出の歌は沢山あるよネ。。私、恋愛中に流行った歌なんざ何曲もあるヨ。
あの歌はあの人・この歌はこの人・そう、あの日あの時の事はみんな歌で思い出されますね。
因みに今年13回忌をむかえる長男が好きだった歌は「どんな時も」と「SAY YES」また
熱狂的な阪神ファンだったので「六甲おろし」もよく口ずさんでおりました。
あすは母の日。今日早々と兄から母へお花が贈られて来ました。
私もこれから街に出て、何か母へのプレゼントでも買いに行こうかナ。なにがイイかな?
それにしてもウチの子供たち、私に何かプレゼントしてくれるのだろうか?
去年、次女から母の日だったか誕生日だったか貰った日傘は嬉しかったナ。
ATタツヤさん。親は子供からのプレゼント何でも嬉しいモノです。あなたの気持ちが伝わりますよ。
[6899] 退屈ですが、平穏も大切かな と・・・ 投稿者:しんいちろう(福岡) 投稿日:2003/05/10(Sat) 04:41 明け方、失礼しまっス!!
ひし美ファミリーさん、大勢のファンの皆様、おはようございます。
(ダン隊員、もしくは勇敢な警備隊員の口調を想像してもらって…)
『アンヌ、誕生日のひと月前は、そんなにコンディションになるものだよ…。』
しかし…、お茶らけてしまうと九州出身の、坂上二郎さんの
「あの明るさ」のほうで、(特別にいみはありませんが…)
『トビマス、トビマス…』となどとやって、皆さん、めいめいで楽しんでください。
>ノンマルトさん おはようございます。
かつて、ひし美さんがサイン会を開かれた神田神保町「書泉グランデ」のフロアの中で、タレント本、もしくはテレビ・映画の特撮ヒーローもののコーナーにないでしょうか?
あとは、新宿紀伊國屋(~きのくにや)書店さん(古いほう)
のそれらしきコーナーにありそうな気がしますが…。
僕、実は、最近の東京の様子がわからないのですがね。
[6898] 「歌」は いいですよね♪(^-^) 投稿者:つどい 投稿日:2003/05/10(Sat) 01:19みなさん、こんばんは~♪
今日は いままでの“休日出勤・残業” のウサ晴らしで飲んできたぞぉー!
えーとねぇ、ビールでしょぉ、ジントニックでしょぉ、それから バーボンでしょぉ・・・
うー、もう飲めねーっ、もう食えねーっ。
でも、お酒飲んだら なんだか体調が良くなったみたい・・・(笑)
>夜更かしのクミコさん♪
あれぇ、覗き見されちゃったよ。イヤ~ン(←アホですね・・笑)
あのホムペはね、ウチのバンドのリーダー(ドラム)が管理人なんですよ。
まぁ、僕も パスワード知ってるから 内容いじっちゃってるけど・・・
>>いい音聞こえてきそうです♪
ありがとっ♪ 年齢も職業もバラバラなバンドだけど、何故かチームワークがいいんですよ♪
>Psyduckさん♪
言葉のアクセントやイントネーションって 難しいですね。
しかも、それを間違えると 意味まで通じなくなったりするから厄介・・・。
それから、ゴジラ松井のホームラン見ましたよ!
それも、イチローが懸命にジャンプして そのグローブを越えてのホームラン!
日本人として なんとも言えないホームランでした(^-^)
>サプライズさん♪
三ツ矢サイダーもね、たまに飲むならいいんですよね。 でも、
オマケを集めようとすると、ついつい次から次へと買っちゃうんで・・・
以前、まだ封を開けていないペプシ・コーラが 山の様にたまってしまって、
奥さんに 叱られた事があります。(^ ^;
それ以来、ちょっと控えています。(あはは・・)
>キブンさん♪
えー? イカルス星人とムカイ班長が 同一人物!
それは気が付きませんでした。
髪型が違うのかな・・あとで見てみよ~。
ロボット長官といえば、「第四惑星の悪夢」は 独特の雰囲気があっていいですね。
結構好きな話です。(^-^)
“怪獣”や“宇宙人”が出て来なくても 面白い話ができてしまう、
『セブン』ならではの世界ですね。
ただ、ソガ隊員が どうやって助かったのか・・ちょっと疑問 (^ ^;
たしか・・セブンは いきなり建物を壊していたような・・・(笑)
>かつやさん♪
あれあれ、今日は残業だったのですか?
なんか、僕だけ いい気で飲んじゃって 悪かったですね(笑)
で、そのビデオ。それって『ウルトラセブン』の名場面を見ながら
森次さんが解説をするってやつですか? まだ見た事ないです。
どんなだったか 教えて下さいね♪
>ひし美さん♪
うわぁ♪ 「お姉さん」に褒められちゃった(笑) 嬉しいナ♪ (^o^)
あと、あの中では『城ケ島の雨』なんかイイですねぇ。
♪あ~めは~ ふるふる~♪って 物悲しく始まったと思ったら
♪ふーねーは ゆくゆくー♪で パッと明るく力強くなって
聴いてる(歌ってる)方まで 元気になってくる気がします。
♪う~た~は せんど~さんのぉ~ こぉころぉいき~♪
うん、ホント!歌は心意気ですよね!
笑うこと、歌うこと は「身体」にも「精神」にも
とっても良い事だと思います (^-^)
それから、ひし美さん 映画『GO』は御覧になりましたか?
かなり“シビア”で“デリケート”な問題を
変に深刻になったり重くなったりしないで、上手に描いた映画だと思います。
勿論!窪塚クンの名演技も良かったですよ♪(^_- v
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/7768/
[6897] 知ってること、知らないこと 投稿者:三月うさぎ 投稿日:2003/05/10(Sat) 00:34>ATタツヤ さん
エヴァねた、わかんない人が多いと思うよ。
ご要望に答え反応しました。(^・^)
>クミコさん
ウサギになってしまう子、きっとウサギさんの
ソウルメイトですよ。
>ゆり子さん
初恋、啄木のものを知りませんでした。(ーー;)
そのかみの文学青年かたなしです。
てっきり、藤村の、舟木一夫さんの歌った歌と勘違いしました。(作曲が違うって?)
実は、そっちのほうが好きなもので。http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/6954/
[6896] おサボり厳禁~ 投稿者:ATタツヤ 投稿日:2003/05/09(Fri) 23:52どうも☆お久しぶりのATタツヤです。
最近、高校生活が始まってから。何気に小テスト~の連続で、あまり来られませんでした…(泣
ん~っと・・・簿記とか英語、社会のテストをよくするのですが。其の中でもイヤだったのは…社会でしたねぇ。
先生が出す問題、それが難しいのか簡単なのか。
問・都道府県名を全て正確に、漢字で書きなさい。
・・・・・・無理♪(爽
地理の苦手な私。けれど、悪い点は取りたくない~と思って。テストをするぞ、と言われたのは先週。徹夜が続きました^^;
社会のテストは今日無事終了しました。昨日も徹夜で英語と社会をやって今日はヘロヘロ気味^^;
とりあえず、全部の都道府県覚えられたので良かったです♪
※教訓※
都道府県は、中学校に上がる前に覚えましょう です(笑
最近は「歌」の話題が持ち上がっているのですか??
「歌は良いねぇ♪歌は心を潤してくれる。リリンが生み出した文化の極みだよ。」
三月うさぎさん辺りが反応しそうなネタでした(笑
もうすぐ母の日。さて…何を送れば良いのやら。
シンキングタイムが短すぎる~!(あせあせ
ここは、現役お母さんであるひし美さんの意見を聞きたい所です(笑
貴重なご意見、お願いしま~す(・w・)http://page.freett.com/indexhtml/omatsu.htm
[6895] そういえば思い出しました 投稿者:藤原です。 投稿日:2003/05/09(Fri) 23:20 FC安藤様
いい話ですね。
>脳細胞を刺激するのには歌や笑う事が良いらしいです。
前々に勤めていた病院で阪神球団歌「六甲おろし」と伝説のフォークソング「金太の大冒険」を無理やり患者さんに教えました(笑)
思い出した。
阪神が優勝した85年「甲子園球場に通い詰め、応援しているうちに、持病のぜんそくが治った」という話がありました。
無気力も鬱病もぜんそくも、おじいちゃんもおばあちゃんも、スタジアムでリハビリや!!
たいがいのスタジアム、今は禁煙にもなっていますし。
[6894] レンタルビデオで・・・ 投稿者:かつや 投稿日:2003/05/09(Fri) 22:47ゆり子さん、みなさん、こんばんは。
今日は少々肌寒い一日でした。今日から近所のレンタルビデオ店は半額のキャンペーン
かみさんに誘われ行くと、”ウルトラセブン・モロボシダンの名をかりて”というビデオを
めっヶました。ゲストの一番上に”ひし美ゆり子”のお名前。借りて来ました。
次の休みにゆっくり鑑賞しましょう。
>つどいさん&クミコさん
今日も即効帰り~~の予定でしたが、そうそう甘くはありませんでした。
終業30分前、気持ちと身体は、もうすでに帰宅準備!そんなところに大きな
落とし穴が・・・でも残業1時間ですんでよかったよかった。油断大敵!
上司の仕掛けた地雷がすぐ足元に・・・きや~~~
>すぎはらくん
もうちょっとで卒検!はやいね~ 優秀なンかな?受かる確率か高くなるには
まず、試験官に”自分はバイクを乗りこなし、安全運転を心掛けている”という
ことをアピールすること。運転はスピードを出すところは遠慮なく出す、これでもか~
というくらいの安全確認、一本橋は視線を遠くにあまり時間を気にしない(落ちると
不合格だから)まあ、こんなところで、あとは試験(バイクに乗ること)を楽しむこと!
以上
>ゆり子さん
きっとそうでしょうね。メロディーなんか何気なく聞いていて、題名を気にしていない
ものもけっこうあると感じます。いい曲は、お酒の味や植物の発育にいい影響を与えると言います。
気持ちの安らぐ曲を聞いて、心とからだリフレッシュ!といきましょう。
[6893] おばんでございます 投稿者:FC安藤 投稿日:2003/05/09(Fri) 22:46今日も阪神が圧勝し巨人が逆転負けました。
明日も又、患者さんのウサ晴らしに会うのかと思うと今から心配・・・
>ひし美さん
歌は確かに元気がでますよね。 ヘルパーさん達が入院患者さんによく民謡、童謡等を歌わせています。
なんかの本に書いてあったけど脳細胞を刺激するのには歌や笑う事が良いらしいです。
前々に勤めていた病院で阪神球団歌「六甲おろし」と伝説のフォークソング「金太の大冒険」を無理やり患者さんに教えました(笑)
今そんなことやったら「また安藤さんは馬鹿な事して!」と怒られるのでしょうが無くやめています。
[6892] 地球防衛軍で働いているイカルス星人。 投稿者:キブン 投稿日:2003/05/09(Fri) 22:45みなさん、こんばんは。
つどいさん>
> イカルス星人の あのギャップは、ちょっと笑えますね。
人間体のイカルス星人を演じた山本廉氏は、「ウルトラマン」でも
何にでも変わる玉でギャンゴを作ってしまった悪い人だったりして、
こういう役ばかりかと思っていたら「零下140度の対決」では、防衛軍内の
動力班のムカイ班長なんですよね。悪い宇宙人、悪い地球人、そして
良い地球人と、色々と演じられておられます。
一方、成瀬昌彦氏なんかは、プロテ星人、ロボット長官、そして「帰マン」の
ナックル星人と、徹底して「悪」でしたね。
つどいさん>
> 初版第三刷だ。これまた、中途半端な・・・(笑)
ひし美さん>
> 第四刷かな持ってるのは。
お二人合わせて「第七刷」ってことでどうでしょうか。
クミコさん>
> うちの本も確かめようと本棚を見て、友達に貸したままなことに気づきました。だぁ!
「第一刷」だったり「第七刷」だったりしたのに、戻ってきたら他の数字のものに
すり替わっていた・・・なんてことは・・・あり得ないですね。ごめんなさい。
Psyduckさん>
> 僕の場合、そのシリーズ毎になぜだかいつも見逃す回があるんですよ。
今はビデオが普及して、いつでも好きなときに観られるようになり、
ホント良い時代になりましたね。もちろん、再放送を観るために学校から
走って帰ってきたというのも良い思い出なんですけどね。
[6891] 有機ある多々貝!? タンスニーゴン登場!! 投稿者:ノンマルト 投稿日:2003/05/09(Fri) 21:45ひし美さん!! 皆さん!!お元気ですか?
ひし美さん、御身体の具合はいかがでしょうか?すこしでもよくなるように、今度の日曜日に浅草寺へお参りに行つてきます。きょうは天気がよかつたですね!!でもこの天気がまた眠りをさそつてしまい、苦痛でもあります。とほほ~!!
ひし美さん、わたくしノンマルトはすごいセブン大好き人間で
熱く語つてしまうことがあり、失礼なことを申してしまうことがあるかもしれませんがどうかお許しください!!ということで、アンヌ隊員の御質問にお答えします。昨日はセブンの中でも完成度の高い回で、”勇気ある戦い”クレージーゴン”登場を見ました。ストーリーは省略させていただきますが、心臓病の手術をしなければいけない少年を励ますことと地球へ鉄をいただきに来た宇宙人、ロボツトとの戦いをいつたり来たり、ダンが過労死してしまうよ~とても忙しいストーリーでもあります。あ~ストーリーいつちゃつたよ!!だけどその進行にむだなカツトがなく観ているものを飽きさせない展開がとてもすばらしいですよ!!子役の少年もぴか一です。そして高速道路のミニチュア、車の渋滞シーンもすごいリアル!!また霧のなかからクレージーゴンがでてくるシュチエーションもグウ!!です。またBGMの挿入もあ~ぜんぶいい!!セブン万歳!!
ひし美さん、おやすみなさい!!
[6890] この前のボーリング大会の時は 投稿者:サプライズ 投稿日:2003/05/09(Fri) 14:13 ゆり子さん痩せてましたよ!
十分ご安心下さい!<笑>
でもアルコールが弱い私にとって{ホント}なかなかよい
ソフトドリンクてないんですよね!
でもあまり甘くしないと売れないようなことも
聞いたことあります。
以上なれないマックからの送信です。
[6889] リラックスしましょ。 投稿者:ひし美ゆり子 投稿日:2003/05/09(Fri) 11:29今朝はちょっと肌寒かったですね。
さてさて皆さん結構古い歌をご存知なようでちょっと安心しました。
文部省唱歌などもう私の時代で終わりかと思っていましたが・・
最近ウチの子ども達とカラオケに行っても知らない曲ばかりで
出るのはあくびとお金ばかりです(笑)
共通の歌で分かち合える若い親御さんを持つ友達を、ウチの子どもたちは
きっと羨ましいと思っているコトでしょうネ。
それにしても私達の小中高で習った名曲は何処へいってしまったのでしょう。
「大きな古時計」のようにどんどん若い人に昔の唄を歌って貰って、
親・子・孫の三・四世代で分かち合える歌を今、流行らせる時代が来ているん
じゃないかしら。これからの高齢化社会に人々が心身共に健康になれるのは
「歌」が一番!だと皆さん思いませんか~??
小三太夫さん。つどいさん。
石川啄木の「初恋」よくご存知でした~。お姉さんとっても嬉しいです(笑)
りかさんも結構知っていらっしゃいますね。「やしの実」はいまTVのCMで
お茶?かなんかのコマーシャルで流れてますね。
しもやん。懐かしの曲を聴いてリラックスですね。
かつやさん。「待ちぼうけ」しか知りませんか?聴くと絶対あと2~3曲は解るよ。
クミコさん。
>>『Too Meet Anne Again』
>>~少年の日の憧れ『ウルトラセブン』アンヌ隊員に捧ぐ~
>>うわぁ、気になりますぅ。素敵な曲なのでしょうね。
ウ~ン!とっても素敵な曲ですよ~。これまた作曲なさったピアニストの先生の
ピアノ伴奏が流暢でスゴ~イ!そりゃそうでうよね~、プロのピアニストですものね。
ピアノが弾けるって羨ましい。セブンの頃少年だった・・今お幾つくらいかしらね?
中佐殿。新居イイ処が見つかったようで良かったですね。丁度茶摘みの時期になります。
「茶摘み」の歌ご存知かしら?
ヒロミツさん。ナイスなシナリオ期待しております。
ジム・フェルプスさん。ホント!赤の下着を見つけるのは難しいです。
白を赤の染料で染めたのですが洗濯の度色落ちして、最近は諦めてます。
三月うさぎさん。湿度が高いと気分まで滅入ってしまいますね。お互い頑張ろう~。
ノンマルトさん。昨日は何の回をご覧になりましたか?私は今、アンヌの出だけを
繋げたビデオを見てますの。チョイト訳ありで。
キブンさん。「セブン・セブン・セブン」第七刷をお持ちですか?私なんか初版も
七刷もありません。第四刷かな持ってるのは。
すぎはらクン。坊主がお似合いなんでしょうね?坊主の似合う人ってイイ男だヨネ。
窪塚のように・・ピンポーンPsyduckさん。私はメンクイかな~?・・て云うより
窪塚ってとても自然体なスタンスが好き。カッコイイよね~。
ふふ・私しゃ何云ってンだかイイ歳して(笑)
桜庭直也さん。セブンってセブンブリッヂのことでしたか?私もセブンって聞くと
反応しちゃう。子供が「セブンへ行く」って「ウヌ?」何だコンビニのことだったのかァと。
サプライズさん。私はコーヒーも紅茶も最近はダイエットの為無糖にしてます。
[6888] たしかに・・・ 投稿者:サプライズ 投稿日:2003/05/09(Fri) 11:07 ソフトドリンクの甘さって昔からそれほど変わってないですもんね。
かろうじてコーヒー、紅茶に最近無糖のものがでてきたぐらいだし、
まあダイエットばやりで合成甘味料つかうのもなんかなぁ
ただもう少し甘さおさえてくれるだけでいいんだけど・・・
[6887] 怪奇、回帰、かいき? 投稿者:Psyduck 投稿日:2003/05/09(Fri) 06:11こんにちはPsyduckです。こっちも雨が降り例年より寒く不安定なお天気です。
松井選手の2ランホームラン、見ました?
ひろさん
>そうですか・・・。夏に観るといいかもしれませんね。
たしかに、怪奇モノの旬は夏ですよね。
悪魔くん、ラゴン、悪魔っ子、ミイラの叫び、恐怖の超猿人、河童の三平
などトラウマ系の話しは多くありますが、そんな中でも
怪奇大作戦は別格だと感じております。是非夏にお楽しみください。
書いてるだけで怖くなってきました・・・
ひし美さん
>「隠れ窪塚ファン」としてはまたまた寝込んでしまった(笑)
うーん、やっぱりひし美さんはメンクイなんですね。(^^;
>時おり起すめまいと上手く付き合いながら、
嫁さんも同様の事を言います。
書き込みは体調に合わせてマイペースでどうぞー。(^O^)
(↑こんな事は嫁さんには言った事がないけど・・・)
>~少年の日の憧れ『ウルトラセブン』アンヌ隊員に捧ぐ~
これは感無量だった事でしょう。\(^O^)/
このーぅっ、幸せモノがぁーっ。(レナ隊員口調で)
キブンさん
>そのため、クール星人は長い間、「怪獣図鑑」でしか見たことがありませんでした
初回から見てるかどうか? とは違うかもしれませんが
僕の場合、そのシリーズ毎になぜだかいつも見逃す回があるんですよ。
ウルトラマンだどゴルドン、セブンだとザンパ星人。
なぜか再放送でも見逃してしまうんです。相性ってヤツかも。
>史上3大悲劇カップル
たしかにダンとアンヌも結ばれなかったんですよね。
そういった意味では悲しいカップルだったわけですね。
だからレオや平成セブンなど、続編とも言える作品が作られたんですよね。
でも当時はあまりそんな事まで考えてる余裕がなかったなぁー。
宇宙人と地球人が結ばれる事自体珍しかったし・・・
・・・って今でもそうですよね。(^^;
つどいさん
>あの“ピット星人少女”は、「エ」の所にアクセントを置いているんですよね。
>でも、これって、英語っぽい発音なのかも知れないですね。
そのとおりだと思います。
普通のアメリカ人は「エ」レキング って発音すると思いますよ。
でもエレクト「リ」シティだし、エレクト「ロ」ニックなんですよね。(^^;
桜庭さん
>彼等のいうセブンとはトランプのセブンブリッジ
セブンブリッジって、いわゆるブリッジとは違うんでしたっけ?
ブリッジはやった事ありませんが、似ている(と思う)ナポレオンはやった事があります。
手元に「2」があるとウキウキしたものでした。(^^)
http://pointer.servebeer.com/
[6886] Re:懐かしの曲 投稿者:りか 投稿日:2003/05/09(Fri) 04:40ひし美さま、こんにちは~。
>学生時代わたしも歌った懐かしの曲が収録されております。
皆様はご存知の曲ありますか??
『秋の月』 作詞 滝廉太郎 作曲 山田耕筰
『待ちぼうけ』 北原白秋 山田耕筰
『平城山(ならやま)』 北見志保子 平井康三郎
『初恋』 石川啄木 越谷達之助
『やしの実』 島崎藤村 大中寅二
『城ケ島の雨』 北原白秋 梁田貞
etc・・ ピアノ演奏&バリトンで。。。
うふふ、私が知ってるのは、
待ちぼうけ、平城山、やしの美、城ヶ島の雨、ですね。
そのうち、歌詞さえ見れば唄えるのは「待ちぼうけ」、
そらんじて唄えるのは「やしの美」だったりします(^_^)
「やしの美」はいいメロディですよねえ。大好きですよ。
いろいろな歌手が吹き込んだレコード(CD)も持ってますよ、ハイ。http://homepage2.nifty.com/my_page/
[6884] リラックス・・・ 投稿者:しもやん 投稿日:2003/05/09(Fri) 02:56NHKの「BSマンガ夜話」、今度は福岡大学で公開収録らしいですね。(http://www.nhk.or.jp/manga/main.html)
内容は「銀河鉄道999」ということで、どういった話になるのか、
ちょっと楽しみです。特に夏目の目によるメーテルのあの線の評価とか・・
>ひし美さん
めまいっていうのは、本当に気持ち悪いですね。○○期には、いろいろ出るんですね。男には到底わかりませんが、やはりストレスがいろんな引き金になるとか・・・リラックスして音楽を聴かれるとか、とてもいいことだと思います。ボクなんか、この前、“懐かしの歌謡曲CD”6枚組をテレビ販売で、思い切って(うまくのせられて)買っちゃいました(^^) しっかりしなきゃって、無理されずに・・・
[6883] 深夜にこんばんわ! 投稿者:クミコ@ 投稿日:2003/05/09(Fri) 02:20眠い眠い病の方が多い中、毎夜夜更かししています。
暖かくなってくると動きが活発になります。…虫みたい!
>美佐さん
「誰が飲んだのよぉ!」と、その後トラブルには発展しなかったのでしょうか?飲んでしまえばこっちのモノですよね。ふふふラッキー♪
>つどいさん
ホムペの写真、覗き見しちゃいました。いい音聞こえてきそうです♪
>中佐殿
静岡だけあって「茶畑」ですかぁ。介護士のお仕事、いよいよですね。
>桜庭さん
私も、仕事で初対面の同じ年の男性に会い、いきなり「セブン世代ですねぇ」と声をかけて「へ?」と言われてしまいました。確かに一般的ではないかも…
>すぎはらさん
いいなぁ、涼しそう!これを機会に野球も始めちゃったりして…
>かつやさん
「ソッコー帰り」…私も大好きです♪ でも、最近仕事の山で毎日帰りが遅くなりつつあり…反省!
>三月うさぎさん
うちの幼稚園にはうさぎのお面をつけたまま、人間に戻らない子がいます。今日も雨の中うさぎになって帰りました。ピョン!
>キブンさん
うちの本も確かめようと本棚を見て、友達に貸したままなことに気づきました。だぁ!
>小三太夫さん
今日(あ、昨日)はありがとうございました(謎)
バリトンですか。合唱なさっていたのですか?
>ゆりこさん
『Too Meet Anne Again』
~少年の日の憧れ『ウルトラセブン』アンヌ隊員に捧ぐ~
うわぁ、気になりますぅ。素敵な曲なのでしょうね。
ではでは皆様おやすみなさい!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kumihati
[6882] セブンといっても、、 投稿者:桜庭直也 投稿日:2003/05/09(Fri) 01:12本日、あるパーティで
「いやあ、最近セブンに燃えてましてねえ」
「セブンですが、あれは燃えますよねえ」
「私もこの間徹夜しちゃいましたよ」
などという会話が交わされていたのでいたので、
こんなところにも同好の士がいたのかと会話に
入り込んだところ、、
彼等のいうセブンとはトランプのセブンブリッジ
のことでした。
まぎらわしい会話せんでくれー(というか一般人
の皆様にはそちらの方が普通なのか)
[6881] 初恋・・かぁ・・(*^ ^*)♪ 投稿者:つどい 投稿日:2003/05/09(Fri) 00:27皆さん、こんばんは♪ ひし美さん、お元気ですか?
今日、仕事から帰ると、奥さんが「ムコ殿」を視てました。
で、途中からだったけど、なんとなく視てたら。。。
うぅぅ・・ ええ話やなぁ。(ウルウル)
なんだか、最近 涙腺が弱くなっちゃって・・・(^ ^;
>ヒロヤンさん♪
最近、サプリメント飲料が沢山でていますよね。
(面白いCMの)アミノ飲料って、あの 戦隊モノのやつ?
あれって、最後に素顔を見せるんだろうか・・(笑)
それから、腕時計型・携帯電話 ついに出ましたか!
・・・でも Docomoなのぉ?
auでも 出して欲しいな。
あと、ちなみに 楢崎選手じゃなくて 誰が出ました?
>キブンさん♪
イカルス星人の あのギャップは、ちょっと笑えますね。
変身した途端、急に「知的」じゃなくなっちゃうから・・・(笑)
やっぱり シャプレー とか カナン系の星人じゃないと。
セコセコした動きに お耳ピクピクじゃねぇ。。(^ ^;
やられっぷりも なんだか今ひとつって気がします。
それから、キブンさんの「セブンセブンセブン」は初版第七刷ですか!(おぉっ)
えーと、ウチのは どうだったかな・・・ん?
初版第三刷だ。これまた、中途半端な・・・(笑)
>かつやさん♪
おぉっ!速攻帰りですか!
いいぞぉ! やってやれ やってやれ!!
僕は、今日で 一応仕事も一段落したので、
明日は速攻で帰って 思いっきり寄り道するんだぁ(笑)
>すぎはらク~ン♪
ありがと~! 頑張るよ!!
「ゆり子 特大ポスター」を想像して・・・
・・・むむむ!! おぉぉ、元気出たぁーーー!
あっ、鼻血も出た・・・(笑)
>ひし美さん♪
「初恋」って、あれですよね。
♪すな~やまの すなぁにぃ~♪って歌ですよね。
その歌 好きなんです。。。
小学5年生の時、同じクラスの女の子のコトが 好きになっちゃって、
あの なんとも言えない「苦しい」気持ちを 初めて経験しました。
そんな時、親がかけていたレコードで、“その歌”を聴いて、
なんだか とても切なくなっちゃったんですよ。。。(*^_^*)
う~ん・・ウブだったねぇ。(あはは・・・)
あ、それから・・・
>>私は素敵なお姉さんと云われるよりも、素敵なメスとおもわれたいナ。
僕のクチからは さすがに「メス」とは言えないですが・・・(^_^;
ひし美さんは「素敵な オ・ン・ナ」です。。。よ♪
(あーっ、失礼だったかな。ごめんなさい~)(*^ ^*)
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/7768/
[6880] 野球少年に見える???? 投稿者:すぎはらそういち!涼しいさ~! 投稿日:2003/05/09(Fri) 00:02坊主にしてから「何?そうちゃん、野球でもやってんの??」
とか「野球部に入ったの??」とかいわれるのだ。
すずしいからボウズにしたんだ~いだ!!
中佐殿先生!
先生!すいませんでした!勝手に坊主にして!
ぼくは停学でしょうか??(そんなアホな・・・)
リーゼントとかモヒカンにしてきます!(アホか・・)
つどいさん
お仕事大変ですね~~!!がんばってください!!
疲れてヘロヘロになったら僕の部屋にある!
ゆりこ特大ポスターを想像するのでーす!
今夜眠れない・・(やっぱり変態だー。)
ひろさん
がんばってお金貯めてバイク勝手ください!!
土曜の夜にバイクで友達とちっそうするのは最高
でっせ!気志團、「One night、カーニバル」
を歌いながら・・うさぎさん、制限速度まもってまっせ!
かつやさん、もうちょっとで卒検になりそうです!
なんとか受かる確率が高くなる方法ないですかね??
小三太夫のパパ、
僕の頭はそんなにかっよくないですよーー!
どっちかとゆうと野球部の少年みたいで・・・
おしゃれしなくては!!パパさんの頭も坊主ですか?
[6879] 今日も今日とて 投稿者:かつや 投稿日:2003/05/08(Thu) 23:38ゆり子さん、みなさん、こんばんは。
今日こちらは朝から雨模様、一時バケツをひっくり返したような雨でした。
今は回復しております。今日も今日とて忙しい一日。昨日、一昨日と残業だったので
今日ぐらい早く帰ってやれ・・・と、終業時刻パソコンの前でモニターをにらむ上司を
横目に、”お先~~~!”と駆け足で退社しました。明日もちゃっちゃと仕事片付けて
即効帰るぞ~!
>つどいさん
やっぱりそうなんですね。いや~ラッキーです。大切にしなきゃ~
もし何かの機会があったら、森次さんのサインいただきたいな~
>ヒロヤンさん
>>ところで顔で怒って心で泣いてなんてことありませんか?
あります!大いにあります!一応私も二十数人の上に立つ人間ですから
頭ごなしに怒るのは簡単ですが、相手の気持ちを傷つけないで、なぜ
怒られているのか理解させるのが大変です。自分が上司に怒られている方が
何倍も気が楽です。本当にキリヤマ隊長の気持ちがわかりますよね~
>美佐さん
>>で、このサイダー 誰の?
飲んだら、こっちのもの・・・な~んてね。
>中佐殿
いいところが見つかって良かったですね。
>キブンさん
ありがとうございます。
>洋光(ヒロミツ)さん
どういたしまして。
>うさぎさん
春は、気温や気圧の変化が激しいので大変だと思います。お大事に・・・
>ゆり子さん
タイトルを見ただけで心安らぐ様ですね。でも私は、”待ちぼうけ”しか知りませぬ。
>>でもイイじゃな~い。これが本当・現実の私だモン。ネェ。
そうです!!!いいんです。ゆり子さんからアンヌ隊員を取ることはできませんが、
ここに来られている方々はみんな、素顔のひし美ゆり子さんのファン(当然私もその
一人)だと思いますので、飾らないそのままが一番です。(また一緒にボーリングして下さい)よろしく~~~!
[6878] 基地は茶畑の中 投稿者:中佐殿 投稿日:2003/05/08(Thu) 21:41 本日アパートを見に行きました。3件見ましたが、皆バス乗継で
30分自転車でも40分位の所です。同じ不動産屋さんの物件なの
で間取りは同じ。8畳の1Kで風呂トイレは別、洗濯機は室内。
家賃は5万位です。しかも共益費に水道代が含まれています。全て
エアコン、BS対応です。敷金礼金手数料ゼロ。全て築十年以上で
、管理がよいのでとても綺麗です。今よりも一回り広くなります。
今考えているのは、南向き斜面の小高い丘(周りは一面茶畑)の
上にぽつんと建つアパートにしようかと思います。後ろは東名高速
が走っていますが、竹藪が有るので騒音は殆どありません。何が良
いかと言うと、窓から田宮模型の本社が見えます。そして、日本平
バス停に徒歩20分と言うのもプラス要素ですかね。引越しの手配
が付き次第、来週早々にも契約するつもりです。
それにつけても、新潟にいた頃はパイパスのインターの側(現在
北陸道のインターだそうですが)、大学時代は関越東松山インター
の側、今は中央調布インターの側、高速の側に住んでいます。
[6877] 史上3大悲劇カップル。 投稿者:キブン 投稿日:2003/05/08(Thu) 21:29みなさん、こんばんは。
本日の午前中、近畿地方はものすごい集中豪雨でした。
聞いた話ですが、ある駅で、カバンからドライヤーを取り出し、プラグを
駅構内にあったコンセントに差し、髪の毛を乾かしはじめた女子高校生が
いたそうです。雨でズブ濡れになっていたとはいえ、なんと大胆な・・・。
>つどいさん
私も昔々エレキングを「キ」にアクセントを置いて発音したような気が
しますが、今そのように発音してみるとなんだか関西弁のように聞こえますね。
あと、キュラソ星人も、劇中ではマナベ参謀以下全員がはっきりと
「キュウラソ星人」と言ってたりします。
それからイカルス星人といえば、それまではシリアスな展開だったのに、
巨大化してしまったら、妙にコミカルな動きになってしまって、
あの恐い顔したおじさんと、着ぐるみのイカルス星人がどうしても
結びつかなかないんですよね。
>ヒロヤンさん
山さんを演じられた露口茂さんは、1932年生まれということですから、
もう70歳を超えられているんですね。最近テレビではお見かけしませんが、
またあの渋い演技を観てみたいです。
>かつやさん & つどいさん
私の所有する「モロボシダンの名をかりて」も「初版第一刷」でした。
まあ、刊行後すぐに買ったので当り前なのですけどね。
ちなみに私の所有するひし美さん著の「セブンセブンセブン」は
「初版第七刷」だったりするのですが、セブンファンとしては
「第一刷」だけでなく、こちらも意味があるのではと勝手に思っています。
「初版第一刷」はすべての書籍に存在しますが、本が売れない今の時代、
「七刷」まで増刷するのは大変なことでもありますからね。
>ジム・フェルプスさん
私も「愛の嵐」「華の嵐」「夏の嵐」にははまりました。いずれのドラマも
渡辺裕之と長塚京三の対決がみものでしたね。私は特に「愛の嵐」が
好きでした。
というわけで突然ですが、
私なりの日本のテレビドラマ史上3大悲劇カップルを挙げると、、、
●ひかると猛(愛の嵐)
●ジーパンとシンコ(太陽にほえろ!)
そして、当然のことながら●ダンとアンヌ ですね。
[6876] 魔の山へ To be!! ナ~スの炒めもの登場!! 投稿者:ノンマルト 投稿日:2003/05/08(Thu) 20:45ひし美さん!!皆さん!!東京はきょう雨ですが、いかがお過ごしですか?ひし美さんに書き込みを読んでいただけるだけで、私はとても満足していますので、今、お身体不調かもしれませんがどうか御大事にして下さい。というわけで、今日は長い講議はおやすみにして、私の休みのこと近況を話します。
じつは、ひし美さんの写真集とか本、今凄くほしくなつて、(いつかサインしていただこうとおもつています。)本を探していますが、神田近辺全然ないのです。前にはよくお目にかかつたのですが~!!今度の日曜日も必ず探しに行くぞ~!!
”アンヌそれはダンじゃない!!ゴドラ星人だ!!”これからセブンみよ~つと!! ひし美さん!!おやすみなさい!!
[6875] 雨心 投稿者:三月うさぎ 投稿日:2003/05/08(Thu) 17:06天候の変化に、久しぶりダウンのウサギさんです。
この雨は、心に一番重い雨・・
>ゆり子さん
>>私は素敵なお姉さんと云われるよりも、素敵なメスとおもわれたいナ。
素直に素敵に生きて欲しいです。
ウサギさんの、問題作は、それがテーマでしたから。
ホムペに新作入ってます(ゆり子ネタではないですが)お暇な時見てやってください。
ついでにウサギさんも「早く人間に成りた~い」
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/6954/
[6874] 肩痛・・・ 投稿者:ジム・フェルプス 投稿日:2003/05/08(Thu) 14:48立ち読み大好きっ子のジムです。今週の「アサ芸」のグラビアにセブンのマスクを持ったダンが出てました。何かセブンの「生首」みたいで、ちょっとキモイ感じもするけど、興味のある方はどうぞ。
閑話休題
最近、ファミリー劇場でやってる20年くらい前のドラマ「華の嵐」にちょっとはまってます。学生の頃にも見てたような・・・?本当は、あの手のドロドロしたドラマは苦手なんだけど、5話レンチャンぐらいで放映されるとつい見ちゃうのよね。そのかわり、ウルトラファイト、Q、怪奇大作戦は見てません。
はまってるといえば、ひし美さんへ
まだ赤にはまっているんですか?この間、NHKのハングル講座を見ていたら、韓国では昔下着と言えば赤だったそうです。オープニングテーマも和訳すると「赤い下着」なんですって。でも、今は手に入らなくて、特注で作ってプロモーションビデオを撮影したとか。
英会話に関して、沢山のレスありがとうございます。今日もしっかり勉強してきました。ちょっと頭がウニウニ状態です。
では、また。
[6873] を? 投稿者:洋光(ヒロミツ) 投稿日:2003/05/08(Thu) 14:15ひし美さん、みなさんこんにちは!
あつやさん♪この間の映像データ、ありがとうです。
やっぱりひし美さん、「太陽エネ」の時より更にお綺麗に
かつ魅力的でした。娘さんもとってもお綺麗なんですねー?
やっぱ血筋ってあるんですよね。
僕は父と同じお顔・・・う~ん、これも血筋(汗)。
現在、オリジナルのシナリオ書いてるのですが・・・
ひし美さんや市川さんのセンス欲しいよぉ~~~(涙)!!http://www.h3.dion.ne.jp/~kouga
[6872] 明治スカットさわやか●カコーラ! 投稿者:小三太夫@お昼ごはん抜き・・。 投稿日:2003/05/08(Thu) 13:01連日、仕事ギュウギュウの 小三太夫です。(TT)
昨日の暑さとは打って変ってジメジメの雨・・・。
これでは ひし美さんでなくても身体がダルくなりますね。
しかし、ひし美さん、良い曲のラインナップを御聴きですね。
(ハイ)バリトンの小三太夫は殆ど「おさらい」した曲ばかりであります。(^^;
「ゴンドラの歌」もキチンと歌えますが・・・。
小三太夫宅のそばの海岸には砂山が有りますが、「初恋」の歌詞の様に砂山で腹這いになって初恋の人を思う事はしませんでしたネ
ェ・・。(^^;
アンヌ隊員の写真の載った「ウルトラセブンかいじゅうずかん」を胸に抱いて(いだいて)胸キュンしていた保育園の頃・・。
ああ、あの日に帰りたいですねぇ・・・。
コーラではなくて「鉄管ビール」でスカットしたい・・・
純情 小三太夫 でした。(^^;
すぎはら くん「丸坊主」って事は映画「刑務所の中」の
窪塚くん状態なのね・・カッコ良いんだろうなぁ・・・。
[6871] サイダー飲んでスカットなりたいナ。 投稿者:ひし美ゆり子 投稿日:2003/05/08(Thu) 12:12最近、ノリが悪くて申し訳ない。
湿度はたかいし今いち気分爽快にはなれないノ。
時おり起すめまいと上手く付き合いながら、
毎日、皆様の書き込みに励まされております。
私しゃほんとに幸せモノです。
今、私のファンのおひとりであるピアニストの方のCD『ビロードの夢』
・・を聴きながらこれを書いてます。
学生時代わたしも歌った懐かしの曲が収録されております。
皆様はご存知の曲ありますか??
『秋の月』 作詞 滝廉太郎 作曲 山田耕筰
『待ちぼうけ』 北原白秋 山田耕筰
『平城山(ならやま)』 北見志保子 平井康三郎
『初恋』 石川啄木 越谷達之助
『やしの実』 島崎藤村 大中寅二
『城ケ島の雨』 北原白秋 梁田貞
etc・・ ピアノ演奏&バリトンで。。。
そんな曲が収録されたCDなかの一曲にオリジナル作品で
『Too Meet Anne Again』
~少年の日の憧れ『ウルトラセブン』アンヌ隊員に捧ぐ~
うふふ・こんなタイトルの曲が挿入されておりました~。
ウレシ~!少年の日の憧れだなんてぇ。イケナイ・イケナイ!
憧れの女性が・・めまい起している場合じゃないよネェ(^^;)
そう云や市川森一先生も初恋は甘酸っぱくはかないもの・・と、
やに『はかない』を強調しておられましたネ。
きっとアンヌ隊員とひし美ゆり子のギャップに夢壊れてしまったのでしょう。
夢=理想⇔現実・・少年の夢を現実に引き戻しちゃったのでしょうか?
でもイイじゃな~い。これが本当・現実の私だモン。ネェ。
私は素敵なお姉さんと云われるよりも、素敵なメスとおもわれたいナ。
一生嘘ついて生きていきたくないよ~。逆らわず(・・らしく)生きて行こッ。
またまたひとりごとの様なボヤキみたいなカキコでスミマセ~ン!
ノンマルトさん・サプライズさん・キブンさん・かつやさん・つどいさん・
オクヤマさん・ヒロヤ~ン・美佐さん・皆様書き込み有難うございま~すm(_ _)m
[6870] 三ツ矢サイダー あったり~! 投稿者:美佐 投稿日:2003/05/08(Thu) 09:40なにげなーーく冷蔵庫を開けたら
「お。サイダー誰が入れたんやろ。。。」
おお!ついてるやん!
ガサゴソ。。。。ペリペリ。。。。
おおおおおおおっ
セブンのコインだし!!!!!!
ウルトラセブンのロゴの下には「1967-1968」
うふー うれしーー!二つ目でGETだす!
で、このサイダー 誰の?
ごくごく。。。。
[6869] 朝から書き込み 投稿者:ヒロヤン 投稿日:2003/05/08(Thu) 08:27こんちは、ゆり子さん、みなさん。
ビデオシーバーにはまだまだ劣りますが腕時計型携帯「WRISTOMO」がドコモから発売されましたね。でも何と10分で完売だそうです。(やれやれ・・)でもビデオシーバーも近い将来実現するかもしれませんね。誰か買ったら報告お願いします。興味津々・・。
>ゆり子さん
窪塚洋介さんのベイビー「アンヌ」だと良かったですが・・じゃなくって「愛流(アイル)」だそうですよ。ところでNHKマイルの11日は「母の日」ですね。そこで8枠狙いというのはどうでしょう?8、8で母。お粗末でした。
>うさぎさん
情報ありがとうございます。これでようやくぐっすり眠れます。ってもう朝ですね。僕のもってるビデオはLDからダビングしてもらった(これこそタブーですね・・^^;)ので「狂気人間」の話ありました。1回見ましたが微妙ですね。もっと過激な映画ってあるような気がしますが・・。子供向けのドラマだからでしょうかね。
>ジムさん
CDブックなんて言うの買いました。でも話せなくても身振り手振りで結構通じるもんですよ。うちの会社にドイツ人がいるんですけど通じました。それにヘンな日本語をしっかり教えてあげてるんですよ。おいおい・・。
>かつやさん
風邪の件、肝に命じときます。ところで顔で怒って心で泣いてなんてことありませんか?仕事とはいえ怒るのが最近つらくなってきました。心を鬼にするって疲れますね。キリヤマ隊長の気持ちがわかるようになってきました。
>つどいさん
サプリメント飲んでますよ。それに某メーカーの(面白いCMの)アミノ飲料をよく飲んでます。最近次から次へと新しい飲み物が発売されるのでついつい購入してしまいます。結構新しいもの好きなんです。そうそうJPLAYER COLLECTION 蒼き鼓動編(ラムネ菓子)を見つけました。早速1つ試しに買いました。楢崎じゃなかったー。くやしいー。
>キブンさん
「太陽にほえろ」懐かしいですね。山さんのストーリーはなぜか漢字1文字とか2文字なんですよね。やっぱジーパンでしょう!あの殉職シーンが忘れられません。関西方面がうらやましいです。
[6868] 大変ご無沙汰です…。 投稿者:オクヤマ 投稿日:2003/05/08(Thu) 02:18アンヌ姐さん、ご無沙汰しております。
窪塚くんの隠れなんすか?
隠れることないと思いますヨ。彼はいいっすよね!
新作の「魔界転生」も「GO」もノリで、いい味出してくれていると思います。(未観)
あ、そうそう
「CHICAGO」は、最高に楽しめました。
近年稀に見る、アカデミー・ウィナー・エンターティメントでした。
アンヌ姐さん、お体を大切に!
[6867] ホント! 蒸し暑~い!! (>_<) 投稿者:つどい 投稿日:2003/05/08(Thu) 00:59こんばんは~♪
今日も残業だった つどいです。
以前 どこかで聞いた事なんですが、
春先に眠いのは、暖かくなって 体の新陳代謝が活発になるために、
ビタミンB群が不足するかららしいです。
ちょっと サプリメントでもしてみようかな。。。
・・・って事で、
>クミコさん♪
「出勤する事に意義あり!」←うんうん、そうですとも。 でも・・
通勤ラッシュは なんとかしてぇ!! もうっ、サイテーーーッ!!
(常磐線 なんとかしろよっ!)
じゃ、頑張ってね! よっ!仕事人(笑)
>中佐殿♪
お引っ越しの準備、着々と進んでいるようで、、、
アパート 良い部屋だといいですね♪
>サプライズさん♪
ボトルギャップは欲しいんだけど、、
三ツ矢サイダーは ちょっと甘すぎるんで、飲むのがキツイです。。
で、エレキングですが、
たしかに、僕なんかは 子供の頃 「キ」の所にアクセントを置いて発音していましたが、
あの“ピット星人少女”は、「エ」の所にアクセントを置いているんですよね。
でも、これって、英語っぽい発音なのかも知れないですね。
>Psyduckさん♪ いかがでしょうか?
>ノンマルトさん♪
えーっ、今日は休講ですかぁ。つまんないなぁ。(笑)
>キブンさん♪
たしかに 昔は、第1話から 再放送を見るのは難しかったですね。
でも、「緑の恐怖」から見始める事が多かったなんて、素早いですね!
僕なんかは、TVをつけたら「イカルス星人」が映っていた。。。
なんて事が 多かったですよ(笑)
>かつやさん♪
おぉーーーっ! 初版本ですかぁ! (*.*)
それってねぇ、超~~~!ラッキーだと思いますよ!!
と言う事で、
なにやら最近 急に蒸し暑くなって来ましたが、
皆さん 体調を崩したりしませんように。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/7768/
[6866] 蒸し暑~い 投稿者:かつや 投稿日:2003/05/07(Wed) 23:15ゆり子さん、みなさん、こんばんは。
今日こちらは曇り時々雨。蒸し暑~い。
>すぎはらくん
おっ!丸坊主、さっぱりしたんや。ヘルメットかぶりやすそう。
>つどいさん
そうそう、買う時、別に気にしてなかったんやけどつどいさんのカキコ見て買った本見たら
初版本でした。これってラッキー?
>中佐殿
残念ながら、買って来てまだ読んでません。日曜日夜勤あけなんでゆっくり読もうかな。
>うさぎさん
怪奇大作戦にも欠番があったんですね。今ファミリー劇場で放送してますが、これも
欠番扱いみたいです。残念!
>ゆり子さん
いまだ寝む寝む病のようで。私も怪奇大作戦のビデオ見ながらさっきまで寝てました。
やはり、春はねむ~~い!
[6865] 「太陽にほえろ!」再放送開始。 投稿者:キブン 投稿日:2003/05/07(Wed) 22:21みなさん、こんばんは。
こちら近畿地方では、KBS京都で、「太陽にほえろ!」のジーパン編の再放送が
はじまりました。本日はひし美さんの出ておられる「ジーパン刑事登場」でした。
この回を見ていていつも思うのですが、ひし美さんのあまりにももったいない
使い方(すぐに殺されてしまう)はもうちょっとなんとかしてほしかったですね。
また、今は情報が入りやすくなってますから、事前に再放送されるということを
知ることができましたが、昔は知らない間に再放送がはじまっていたりして、
初回を見逃してしまうことがありました。
「ウルトラセブン」は、「緑の恐怖」から見はじめることが多かった気がします。
そのため、クール星人は長い間、「怪獣図鑑」でしか見たことがありませんでした。
[6864] おばんでーす! 投稿者:サプライズ 投稿日:2003/05/07(Wed) 21:45 みなっさぁーん!!こうですばんさのガバチョは!
三ッ矢サイダーのフィギィヤボトルキャップ集めてますかー!なかなかセブン出てこないですなー!
ところであのエレキング!とても立派なシッポ!
これってもしかしてア・タ・リ・!
ところで湖の秘密で少女の姿したエイリアンがしきりに
エレのところを強調してた様な気がしたけど
単なる私の気のせいかなぁ・・・
[6863] 眠りの恐怖!! ワイワーイ星人登場!! 投稿者:ノンマルト 投稿日:2003/05/07(Wed) 20:21ひし美さん お元気ですか?やつぱり眠いですよね!!
私も朝、朝食をとりながら寝ている状態なので、しんどいです。
アンヌ隊員ことひし美さん、今すごい眠い季節ですが、元気に乗り気つて下さいね。それから、きょうはセブンを御覧になつていたそうですが、どの回を御覧になつていたか、わたしの書き込みベストシーンをチエツクしていただいたら、とてもうれしいです。でしゃばつてすみません!!わたしも三度のめしよりセブンが好きなので!!
小さいころ夕飯をとるか、セブンをとるか親によくいわれました。もちろんセブンをとりました。というわけで!?きょうは眠いので講議は休講にいたします。ひし美さん、おやすみなさい。パチン!!
[6862] かいき・・?? 投稿者:ひし美ゆり子 投稿日:2003/05/07(Wed) 17:01毎度ご無沙汰の眠む眠む母さんで〜す!ZZZ・・・
「隠れ窪塚ファン」としてはまたまた寝込んでしまった(笑)
最近、ちょいとテンション不調なゆり子です。
まともに書き込み出来なくてゴメンネ。
今日は朝からセブンのビデオ浸りでした。
35年も前のモノを見入ってしまうと・・
気分まで複雑怪奇に・・イヤ回帰イヤイヤ快気カナ〜!
いずれにしても懐かしい〜!の一言に尽きました。
[6861] 毎度の書き込み 投稿者:ひろ 投稿日:2003/05/07(Wed) 08:47おはようございます。
Psyduckさん
そうですか・・・。夏に観るといいかもしれませんね。
すぎはらさん
丸坊主にして気合を入れて!
僕も小学生の頃とかよく丸刈りにしていたなぁ~。
今はちょっとできませんけど・・・。
そして、原チャリのことなんですけど、
実はバイクを買うお金がなくて、まだ持っていないんですよ~。
確かに便利だとは思うんですけど・・・。
[6860] わが友、宇宙人=マゼラン星人の悲しみか? 投稿者:Psyduck 投稿日:2003/05/07(Wed) 07:09こんにちは、Psyduckです。
桜庭さん
>置いてあったのは「わが友、宇宙人」
実はこれは僕が初めて謎の円盤UFOを見た回です。
当時小学生だったのですが、
後味が決して良いとはいえないエンディングも含め
作品全体から強い印象を受けたのでした。
ウルトラ作品で言うと「盗まれたウルトラアイ」のペーソスに
中盤は「虹の卵」(Q)の希望に満ちた明るさで描いておいて
最後に一気に「放たれた標的」(ティガ)の悲しいエンディングまで突き落とす
といった感じでしょうか?
ひろさん
>ところで「怪奇大作戦」って、
>人気のあった番組だったのでしょうか?
どこかの書き込みに、当時の平均視聴率は22%だった、とありました。
今では、高い視聴率という感じがしますが、ウルトラマンやセブンの
30%超えの視聴率から考えると、ちょっと物足りないかもしれません。
個人的にはとても興味のある番組でしたが、いかんせん
小学生には難しかったし、なにより怖かったと思いますよ。
ジム・フェルプスさん
>「私はこうして克服しました。」なんて方いませんかね~
英語と日本語の周波数の違いとか、右脳と左脳のメカニズムとか
いろんなポイントが云々されていると思いますが
僕が思うに「習っている言語を母国語とする異性の友人を作る!」
これに尽きるのではないかと思います。
そういった意味では、選択のチャンスがある時は、英会話スクールで
異性の先生のクラスを選択されてはいかがでしょうか?
もちろん効果が無くても保証は出来ませんし
なによりセクシャルハラスメントにならないように
自己責任で注意してくださいね。
http://pointer.servebeer.com/
[6859] 色々・・・ 投稿者:中佐殿 投稿日:2003/05/07(Wed) 00:50>すぎはら君
(校内放送)すぎはら君、すぎはら君、放課後生徒指導室に来る
ように。本校は丸坊主を許可していない。鬘を用意するので必ず
来る事。
※僕もそろそろ髪の毛を黒く染めよっと・・・情けねーっ。
>シャプレ様
オフ会でのイメージが科特隊のイデ隊員とMATの上野隊員を
足したような感じだったものですから。説明不足ですいません。
アマギ隊員を明るくしたような感じです。
MATの初期設定では、上野隊員はイデ隊員の息子で知人の上野
博士の養子になったと言う設定でした。
>かつや様
私も本の整理中に「ダン」が出てきてうっかり読んでしまいま
した。しかもカセット整理中にTOKYO-FMに森次様が湘南
のお店でインタビューに答えていた物が出てきました。さらに、
NHK-FM「日曜喫茶室」にて宮崎駿様と谷山浩子様がゲスト
の回のテープが出てきました。キリがない・・・。
>三月うさぎ様
怪奇大作戦のサイトを見ると、例の話の詳細が出ていますが、
取り上げた犯罪の内容が問題の様です。別のオフ会で聞いた話で
信憑性があるのは、例の大阪の事件が現実に起きてしまった事が
致命的な様です。実はあの当時に、DVD全集を販売する企画が
あり、全話デジタル化を完了して後は焼き込みだけとなった所に
事件が起きて現在製作延期となっていると言う話です。私も大阪
の事件が起きた時に直ぐ「狂鬼人間」を思い出しました。犯人は
私と同世代なのでリアルタイム又は再放送で見ていた可能性があ
ります。少なくとも、1982年夏から秋にかけて静岡で再放送
をしていた時は放送されておりました。
さてスポーツニュースをご覧になった方はご存じと思いますが
あのジョニー黒木がシート打撃に登板しました。本人も、復活の
手応えを感じていたようで、2週間以内にイースタンの実戦登板
を経て早く1軍に上がりたいと言っておりました。そろそろ投手
陣に疲れが見えてきた所なので、ここで復帰すればまだまだ反撃
出来ます。
明日は静岡へアパート見に行きます。不動産屋さんは施設出入
のボランティアとのことなので、家賃は10%割り引いてくれる
そうです。
[6858] あぃむ そ~ぉ たぁ~いど つ~ 投稿者:クミコ@寝ないとお肌が曲がりそう 投稿日:2003/05/07(Wed) 00:31連休明けはいつも起きて電車に乗っただけで自分を誉めてあげるのだ。出勤することに意義あり!
私も無理すると土日に熱出すタイプです。よっ!仕事人…ってちょっと悲しいなぁ。
…ってわけで、夜更かしはそこそこにして寝ないと…
おやすみなさ~いzzz
[6857] あぃむ そ~ぉ たぁ~いど (-o-) 投稿者:つどい 投稿日:2003/05/07(Wed) 00:10ほへぇ~。。。
休日出勤の次は 残業かよぉ・・・
あー、チカレタ。(-o-)
でもって、コンビニで“柏餅”買って、
一日遅れだけど ちょっとだけ「こどもの日」気分。。。
>サプライズさん♪
お仕事 頑張ってください!
僕も 寅さんみたいに お昼寝した~い! はぁ・・
>ヒロヤンさん♪
「GWが終わると 風邪が回復してくる・・」そう言う事って ありますよね。
僕も 土日で風邪をひく事が よくありました(最近はないかな・・)
休日の間 ずっと寝込んでいたのに、
月曜になると、何故か 治りやがるんですよ!(笑)
それから・・・
僕は「バットマン」の あまり強くない所が好きです(あはは・・・)
(3・4作目は ちょっと強すぎますね)
>k・kさん♪
不○家ですね、了解しましたぁ!
あぁ、でも ワンちゃん いいなぁ♪
僕は ずっと団地育ちで アパート暮らしだから、
犬を飼った事ないんです。。飼いたいなぁ。。。
>かつやさん♪
お互い お仕事 頑張りましょーっ!
・・・で、「ダン・モロボシダンの名をかりて」・・・
あっ、その本!
初版当時 本屋で見かけて、すぐに買わなかったのが失敗でした。。。(>_<。
>すぎはらマルコメくん♪
最近 急に暑くなってきたからね。
その方が 涼しくて気持ちいいよね~♪
・・・あ、ヤバっ、
マジで疲れてきた・・
それでは 皆さん また。。。http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/7768/
[6856] 父と息子の話~。作、まるこめソウイチ 投稿者:すぎはらそういち!丸坊主に・・ 投稿日:2003/05/06(Tue) 23:55小三大夫のお父様、息子そういちは
父と同じくまる坊主にしました!
なんだか田舎の少年みたいって
言われてしまったのだーーー。師匠兼父
ついに僕は師匠の髪形をパックってしまったのだー。
[6855] 放送コード 投稿者:三月うさぎ 投稿日:2003/05/06(Tue) 23:52>ヒロヤンさん
セヴンに禁断の1×話があるように、
怪奇大作戦にも、(いいのかな書いて?)
第24話「狂鬼人間」ちゅうのがあるんですよね。
ゴジラシリーズなんかで有名なバイプレイヤー大村千吉氏
が、熱演しておるのですが、「放送コード」とかってのにひっかかるそうで、再放送が不可能だとの由です。
最近の事情は?です。
「2度と、手に入らないかもしれない」はLDの売り文句でした。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/6954/
[6854] 頭が・・・・まるこめ君!! 投稿者:すぎはらそういち!丸坊主に・・ 投稿日:2003/05/06(Tue) 23:49一週間も書き込みさぼってすいません!
今日は髪の毛をばっさりカットしてきました!
坊主にしました!もう暑いし短いほうがいいのだー。
かつやさん
「モロボシダンの名をかりて」あったんですか!!
すごい!僕も図書館で借りた事あったんですけど・・
図書館の本を勝手に持ってく馬鹿者がいて「本がないんです」
なんていわれちゃいました!がーん!
つどいさん
お仕事お疲れさまでございます!あ、それから、
リストバンドとヘアーバンドとゲームシャツ今度
していきますよー。
Psyduckさん
レス遅れてすいません!バイク400ccすごい
ですよーー!明日も教習所だー。
あううーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ひろさん、今原チャリは何にのってるんですか??
ホンダのDeoでしたっけ??違うかな??
[6853] 消されたーーー時間ですよ~~~!! さつビラ星人登場!! 投稿者:ノンマルト 投稿日:2003/05/06(Tue) 23:40アンヌさん!!皆さん!!こんばんは!!ノンマルトです。
今日はモロボシダンのモロボシという姓について講議しようと思います。このモロボシという姓は漢字でかくと諸星という字で一件、架空のつくられた姓に思いますが、私の父のお墓のある神奈川、秦野地区や足柄地区に多い姓ということがわかりました。よそのお墓にも諸星家先祖だいだいの墓というのを見ると条件反射的に森次公嗣さんの顔が浮かんできてしまいます。ちなみにセブンではモロボシといいますが、神奈川ではモロホシといういいかたもあるそうです。メインライターの金城氏が玉川大学卒業ということもあり、(同じ小田急線上につながりがあるので)きつと金城氏も諸星という姓にふれたに違いありません。きょうはここまで!! それでは おやすみなさい!!
[6852] モロボシダンの名を・・・ 投稿者:かつや 投稿日:2003/05/06(Tue) 22:51ゆり子さん、みなさん、こんばんは。
休み明け初日、みなさんいかがお過ごしでしょうか? たった3日の休みにも関わらず
あけてビックリ!仕事の山・・・とりあえず山から丘くらいにして今日は帰って来ました。
それから、職場の近くの本屋で”ダン・モロボシダンの名をかりて”の本を見つけました。
一冊しか無かったので、前回のこともあり即効レジに向かいました。今回はゲットです。
>つどいさん
休日出勤お疲れ~~~っす。御苦労さまでした。
>ヒロヤンさん
そりゃ~そうでしょう。でもそれがきっかけで体調取り戻したようでよかった!よかった!
でも、油断大敵!!!ぶり返さぬ様注意!
>中佐殿
無事屆いたようで、安心しました。親子揃ってきれいですよね。
>ジムさん
おだいじに~
>こぼさ~ん
大会まであと一週間ですよ。練習してますか~?
[6851] 天気よすぎて 投稿者:美佐 投稿日:2003/05/06(Tue) 22:30主婦にどっぷり。
私だけ、部屋やベランダや花壇の大掃除 大片付け。
うー キレルです~~~~
今日なんて洗濯物何十枚って洗っただけで終わりましたよ。
これから出す夏ものもしまう冬ものも一応お洗濯。
暑くなってからでは部屋の改造もできないので今のうち。
しかし、今日も暑い。
蒸し暑くてイヤんなる。
雨が降ってきました。
以上、主婦の愚痴でした。
@ジムさん
私は過去に桂ざ○○師匠の義妹(NZ人)
に英会話を習っていましたが
彼女は一切日本語はしゃべりませんでした。
でもクイーンズイングリッシュなので聴き取りやすかったです。
センテンスは短くていいから。難しい単語や言い回しは
カンタンな中学英語程度の言葉を使ってしゃべれば
先生は理解してくれて 他の言い方を教えてくれたりします。
あいづちをいろいろ覚えておいたらいいですね。
こちらの感情を伝えるのも必要かと思います。
「Sure!」「Great!」「Let me see・・・・」
悩んでるのか笑ってるのか考えてるのか。
わからない単語は即聞き返す。その聞き方はもう覚えておく 等々。。。
1年程でその先生の言ってる事だけはわかるようになりましたが
今でも二ヶ国語のビデオなんて目つむって聞いてもわかりませーん。
自分のボキャブラリが少なかったんですな。。。
[6850] 英語難民(グスン;) 投稿者:ジム・フェルプス 投稿日:2003/05/06(Tue) 16:52四十肩
電気、牽引
マッサージ
年明けから調子の悪かった肩をほっといたら、とうとう挙がらなくなってしまったジムです。整形外科の先生からは、「よくほっといたね~。」と言われちまいました。カキコが終わったら、病院直行ですわ。
HNは外国人なのに、英語難民の私は、英会話スクールに通ってます。無事進級したのは嬉しいけれど、今日から相手はネイティブ。50分がえらいハードに感じました。「私はこうして克服しました。」なんて方いませんかね~。
>中佐殿
それ、私よく街頭でやってます。しかもボランティアで。
私がやってるボランティア(赤いベレー帽のあの団体です。渋谷にもミナミにもいます。)、メンバー募集の為のリクルート(そう呼んでます)活動もやるんですよ。でもなかなか難しいのよね。
何かチャンスがあったら、このHPとひし美さんの本の宣伝しておきますね。そうすりゃ仲間も増えるし、ひし美さんには印税が…。
なんてね。では、またいずれ。
[6849] 史上最大の・・・。 投稿者:ひろ 投稿日:2003/05/06(Tue) 16:44どーも、こんにちは。
GWは休みが1日も無くて超最悪でした。ちなみにあと3日休み
がありません。
いやー、サービス業は大変だぁ。(正社員の人はもっと大変)
そういえば、昨日インターネットの本屋さん(サイトを載せておきました)で平成版の「ウルトラセブン」を予約しました。(2冊)
1999最終章第6部作まで観て、その後の「Evolution」はまだ観てません。
だから、「Evolution」の小説版を予約しました。
その小説を読んでからビデオを借りる予定です。
いやぁ~、ホント楽しみです。
ところで「怪奇大作戦」って、
人気のあった番組だったのでしょうか?
http://www.esbooks.co.jp/shelf/all
[6848] カメラに光る目 投稿者:k,k 投稿日:2003/05/06(Tue) 15:25ご無沙汰しています。
散歩に夢中の仔犬だよりです。
近所に林があるのですがそこは、アンノン「闇に光る目」に出てくる所に似ていて連れて行くのが好きな場所になりました、いや待てよ!ベル星人の森にも、まー森なんてなんとでも言えますね。あと撮影は目を逸らしているとき写真を撮るといいですフラッシュをたくと宇宙人のように撮れてしまいますので昼間になるべく撮ります。
>クミコさん
散歩で会ったパグちゃんに家の犬はビビッテいまして苦手みたいです、でもパグも可愛いですね。
>中佐殿さん
なんか隊員に選んでくれまして嬉しいです(清掃員でも良かったのに)
>つどいさん
今度は食玩で不○家がお勧めです、セブン物が多いですよ。
>ひし美さん
犬の躾けは難しいですね、芝を張り替えても直ぐ接がされたり靴はボロボロにされたり噛むくせは悩まされます、でもあきらめないで頑張ろうと思います。
では、また散歩に行ってきます。
[6847] 姿無き挑戦者 投稿者:中佐殿 投稿日:2003/05/06(Tue) 12:06 GWも明け、ようやく世間も落ち着いたところ、如何お過ごしで
しょうか。昨日はマリンスタジアムに行きました。結果はご覧の通
りで、4番が仕事をしないと勝てないと言う事です。それにしても
臨時で先発したシコースキーの出来がよいので監督も頭の痛い所。
不振4番メイを2軍に落としてミンチーを上げるしかないでしょう
週末は本を整理しましたが、1982年頃からの同人誌60冊を
秋葉原の専門店に売りに行きました。1993年以前の物は、内容
の如何を問わず売る訳に行かないので値段が付かず(都条例のせい
で中身も見ずに奥付だけを見て判断されてしまいました)、20冊
だけ買い取ってくれました。何と8,000円になりました。中に
は購入価格の倍の値が付いた物もありました。
>桜庭直也様
し、司令~っ。それこそ星人の思うつぼです。ホーク発進禁止令
を撤回して下さ~ぃ。
>かつや様
早速拝見致しました。有難うございまする。確かにDNAは受け継がれております。
>FC安藤様
身近に同じような方がいらっしゃると私も心強いです。そう言え
ば、私の母は4年前大腿骨骨折の時に早く退院したいので、勝手に
リハビリをやって医師やリハビリ担当者を困らせておりました。
>ジム・フェルプス様
なるほど、ちょうど良い仕事が有りました。
極東支部東北地方連絡部~街頭で若者に「どう、ウルトラ警備隊
で働かない。地球の為に働いて小遣い
ももらえるよ。」と言葉巧みに一本釣
と言うのは如何でしょう。
[6846] 終了 投稿者:Mad Pierrot 投稿日:2003/05/06(Tue) 01:46休んだ気がしない黄金週間!
今日から仕事モードにスイッチが入ります!!
何の予告か知りませんが、TVを見てたらあのケンちゃんが出てました。
しかし、あのケンちゃんは太った中年オッサンになってました。
いやー、時は恐いです。
[6845] GWも終わった・・。 投稿者:ヒロヤン 投稿日:2003/05/06(Tue) 01:43こんばんは、ゆり子さん、みなさん。
GWも終わっちゃいましたね。今年のキーワードは短く・安く・近くでしょうか。海外旅行も少なかったみたいですね。まぁ僕の場合、風邪で始まり風邪で終わったGWでした(T-T)あれほど咳+わき腹痛で苦しんでいたのになぜかGWが終わると風邪が回復してきました。間が悪いよー。
>ゆり子さん
馬連の160ですよ。全部ヒシから流してました。早めに動いたんでちょっとやばいと違うとドキドキしながら見てましたが最後の直線は力がはいりました。ヒシが来たのでゆり子さんも当たったかなって思ってましたが・・うーん残念ですね。次のNHKマイル・リベンジ!
>FC安藤さん
FC東京勝利おめでとう!G8も勝ちましたよ(^^)ところで5・3日本vsミャンマー見ましたよ。圧勝でしたがラフプレーが多くて残念な試合内容でしたね。茂庭といい石川といいFC勢はいいですねー。それだけにU-22代表記念Tシャツの発売が中止になったのは残念ですね。
>かつやさん
顔はふくみ笑いにしたかったのですがどうにもこうにも大笑いしてしまいました。喉が悪いのでせめて「かりん」の原液を焼酎で割って飲みました。そしたら「かりん」が効いたのか咳がパタッと止まりました(^^;)酒は百薬の長なり~。
>Psyduckさん、M・エイスケさん
そうですねレンタル屋にでも行ってみます。それに「ゴジラ対キングコング」はDVDでも出ているんですね。情報ありがとうございます。ぜひ見てみたいですよ。ただコングと言うとやっぱり「ドンキーコング」を思い出してしまうのは僕だけ・・。かなりやりました。
>うさぎさん
ぼくも「怪奇大作戦」は最近友人よりダビングさせてもらって見ていますよ。けっこう怖いです♪とくに「人食い蛾」は夜は見れませんね。ところで>うさぎさん2度と手にはいらない作品ってなんですか?気になるなぁ・・。
>つどいさん
たしかに「バットマン」やりませんね。「スパイダーマン」に「デアデビル」・・。今度は「Xメン2」ですからね。アメコミブームなのに忘れられた存在なんかな。たしかに地味には地味だけど・・。あのバットマンカーはかっこいいー。
さあ寝よう!
[6844] “日本の こころ”を大切に・・ 投稿者:つどい 投稿日:2003/05/06(Tue) 01:34あっ、そうか、今日は「こどもの日」だったんだ・・・
お仕事してて 忘れてた。。。(^ ^;
うー、こんな事では いけないなぁ。
菖蒲湯にも入ってないし・・・
もっと、「日本の季節感」を大切にしないとネ!
ちょっと 反省ー!http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/7768/
[6843] オイラのGW 投稿者:囚太郎 投稿日:2003/05/06(Tue) 01:21ひし美さん、この掲示板に集う皆さんこんばんは!
このGW(3日)は娘橘花が嫁の里に帰っていた事もあり一日は嫁と久々に心斎橋にお買い物(ほぼ一日)
二日目はなにげに過ごし三日目は模型サークルの作品展示会に行ってきました。
>ひし美さん
阪神一休みのあと勝ってよかったですね。井川、藪ともに早々と立ち直ってくれたようですし助っ人投手
らもよく頑張ってくれてます。大阪のTVも「ひょとしたらひょっとするかもしれませんよぉ~」なんて
言ってはしゃいでますし秋までこの調子で走ってほしいものですね。
>つどいさん
そうですねぇ~カンカンのファンの方って冗談言えないかもしれませんね。つどいさんかわいそうに!
「手と手の皺を合わせてナァ~・・・」揉めないように気をお付けくださいまし。m(_ _)m
>Psyduckさん
最初はプレステでリリースされていた「バイオシリーズ」も現在任天堂が独占契約をしていますので過去
のソフトはともかく新作はキューブでないとプレイできないでしょう。Psyduckさんには好都合かな?
またそれとは逆にPsyduckさん専用にPS2を配備しないとレースものはできないかも?
上記展示会に興味ある方、作品の一部をうちのHPで写真UPしています。
http://homepage3.nifty.com/max02/page014.htmlhttp://homepage3.nifty.com/max02/index.html
[6842] 半月分を突っ走れ! 投稿者:クミコ 投稿日:2003/05/06(Tue) 01:01こんばんわ♪
ご無沙汰しています。ROMをサボっていた私、半月分のカキコをダッシュで読み切り、やっとカキコにこぎつけることができました。(ダッシュしたとはいえ、2時間近くかかったのだ)
スポーツ、競馬、音楽等々、幅広いカキコですよね!たっぷりと楽しませていただきました。
…と言うわけで、超遅レスでごめんなさい!
>k.kさん
犬の散歩ですか?うちでは娘がよく連れ出しています。パグはもともと動きが緩慢なので、散歩は気分転換程度で良いようです。
>中佐殿
メディカルセンターに勤務させてくださるんですか。わぁ!うれしい!アンヌ隊員を見習って頑張ります!しかし、オフ会で私がPower Shotを持っていたこと、よくわかりましたね。このカメラ、かなり気に入って買って1年半近くなるのに、未だにちゃんと使えないんです。トホホ…
連休はキャンプに行っていました。キャンプ好きの私はGWがキャンプ解禁、その後11月くらいまでがシーズンになります。今日は渋滞を避け、早めに帰宅したのだ。
ゆりこさん、菖蒲湯、うちもしましたよ。もちろん、イッパイもしています。ほんとにポッカポッカですよね。菖蒲湯って「勝負」に勝てるようにという願いが込められていると聞いたことがありますが、本当なのでしょうか?
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kumihati
[6841] 菖蒲湯・・ 投稿者:ひし美ゆり子 投稿日:2003/05/05(Mon) 23:38いいらか~のな~みも雲のな~み♪タンタン!
今日は5月5日の子供の日~。そう!菖蒲湯の日。
昨日は『勝負』に負けたけど・・
今宵、私しゃ『菖蒲』でポッカポカァ♪
その上イッパイ入ってポッカポッカ2。。
ア~イイ気持ちぃ。身体が火照っていま~す(*^-^*)
皆様も菖蒲湯に入りましたか~??
「ひしみらくる」無視しておられた方も多かったですネ。
イイヨ、イイヨ~!
「勝負に負けても怪我さえなけりゃ、今夜は私が負けてやる」
な~んちゃって(^_-)☆ウイッ!
GWも終わりましたネ~。
明日からはめくるめくお仕事頑張って下さいネ~。
おやすみなさ~い!
それにしても阪神の強いコト!
[6840] おばんでございます 投稿者:FC安藤 投稿日:2003/05/05(Mon) 23:14GWも無事に終わりました。 皆さんはいかが御過しになられたでしょーか?
僕は母の実家の新潟へ行ってました。 いや~新潟も暑かったです。
>小三太夫さん
本当はお会いしたかったのですが、新潟行くと色々用事があって合う時間が出来ませんでした。 又、機会が有ればお会いしたいですね!
話を変えますが豊栄にある「おもちゃのヤスダ」にチョコッとよったのですが、絶版プラモ(バーコード無しのみ)はありませんでした。 絶版プラモは無いけどまだ懐かしの電子ゲームと80年代のアイドルラミネートカードってのがまだ多数ありました。
前にもレスしましたが僕の分も残してください! お盆に行く予定です。
>ひし美さん&ヒロヤンさん
ひし美ラクルやりましたね! 実況で聞こえたのですが僕の親戚(自称)の出ていたのですね。 ちーと残念です(笑)
最後に遅レスですが5・3日本vsミャンマー戦は「FC東京デー」と言っても過言では無いでしょう!。
会場は勿論ですが得点したモニ輪(茂庭の間違いじゃない!)と石川、強化指定選手の徳永、出てないけど元東京・現新潟の三田光と東京選手が活躍したので素晴らしいGWを過ごせました。
ありがとー東京、次はFマリノスだけど最近勝ってないな~
[6839] GWも終わり~ 投稿者:かつや 投稿日:2003/05/05(Mon) 22:06ゆり子さん、みなさん、こんばんは。
今日も1日いい天気に恵まれ、汗ばむ陽気でした。
今日は、AM中子供と大阪二色の浜にある”TSUBURAYAジャングル”に
行って来ました。子供よりも私の方が楽しんでたようで帰りにはお決まりの
指人形を買って帰りました。売り場の片隅に”製造中止のため在庫限り”と
ペロリンガ星人の指人形があったのでとりあえず1個追加で買っちゃいました。
いくつになっても子供だな~と再確認しました。
>ゆり子さん
反省会とは残念ですね。でも、お酒は美味しくいただけたようで
春眠暁を覚えず、寝る子は育つと言うことで眠い時には迷わず寝ましょう
>つどいさん
こんばんは。また明日から仕事です。つどいさんもですか?
PCとイラストレーターが手招きしてる様ですよ?
>ジムさん
そうですよね。私も再放送される度に見てました。今は”KAWASAKI”の
白バイを見ることも無くなりましたが、それだけに欲しい1台ですね。
>桜庭参謀
どういたしまして。参考になったでしょうか?
続いて、メディカルセンターから業務連絡!SARS対策難航中。先日私も
発熱と関節痛等にみまわれました。もしあれがSARSの仕業なら市販薬の
パ○ロンが特効薬となるでしょう。(未確認情報でした)
SARSは飛まつ感染なので隊員のみなさん、よるなさわるな近寄るな状態で
業務遂行して下さい。
>洋光(ヒロミツ)さん
どうもすいません。受信サーバーの容量が少なく最初のファイルは削除された様です。
次は、2回にわけて送りましたが、2回目が受け付けてくれない様子。
2個目は改めて送りますので御容赦ください。
[6838] しまった!買っておくべきだった。(><) 投稿者:はなちゃん 投稿日:2003/05/05(Mon) 17:08ちょっとサボっていた間にすっかり浦島太郎状態になってしまいました。
僕は、競馬は未だに未勝利です。
ヒシミラクルかぁ・・・(^^;買っておくべきでした。
ちなみに競艇が好きです。(^^;
さて、お話は変わりますが、ヤクルトファンの方はいらっしゃいますでしょうか?
僕は、ヤクルト以外の11球団のファンの方とは、お知り合いになれたのですが、何故かヤクルトさんのファンだけがいないんです。
今日はとにかく暑いです!(@@;http://www.rak2.jp/town/user/ybs1998/
[6837] ぐわっ!(^^;;; 投稿者:田中英志郎 投稿日:2003/05/05(Mon) 14:44 ああ、ヒシミラクルを買って・・・ません
でした。(T^T)せっかく地球防衛軍長官に任命
して頂いたのに、これでは地球の平和どころか
自分のサイフさえ守れません!(自爆)サッカ
ーボーイ産駒のステイヤーなんて競馬ファン泣
かせだと思うのはσ(^^;だけ?ダービーこそ必ず!
[6836] 今日はお休みの日 投稿者:三月うさぎ 投稿日:2003/05/05(Mon) 13:59みなさ~ん!(ドン・ガバチョ風に)サラリーマンが胸なでおろす日。午後から晴れてきました、横浜地方。
「怪奇大作戦」LDで、二度と手に入らない作品も所有しております、ウサギさんです。
皆さんの話題についていけず、ヒシミラクルのペースで、BBSを疾走しました。
フロックではない菊の花。
>ゆり子さん
私もお嬢さんのご尊顔拝見できませんでした。(T_T)
せめて、よろしくお伝えくださいませ。
最後になりましたが
>小文字のbenさん
はじめまして、仙台に4年住んだウサギさんです。
今後とも、ジムさん同様よろしくお願いします。
さあ、横浜FM、勝負!
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/6954/
[6835] 宇宙人より強いウイルス 投稿者:桜庭直也 投稿日:2003/05/05(Mon) 13:48>Psyduckさん
そうです、レイク中佐です。ああいう知的でクールな女性に弱かったんです(ってなんてマセたガキだったんでしょう!)
謎の円盤UFOですが、レンタルでは置いている店がほとんどないのが残念です。この間、レンタル本数では日本でも有数の店に行ってみたのですが置いてあったのは「わが友、宇宙人」、、素晴らしいドラマですけどGW中に見たいストーリーではないのでパスしました。
>中佐殿
今回の措置はあくまで防衛軍内のSARSウイルス対策の一環でありまして、長期的なものではありません。なお、同様の理由で防衛軍でもスクランブル以外は飛行機による海外への移動を禁止しておりますがメディカルセンターがウイルス特効薬を完成されるまでいましばらくご辛抱下さい(宇宙人より強いのかあのウイルス、、)。
>かつやさん
情報ありがとうございました。
[6834] いやー 投稿者:サプライズ 投稿日:2003/05/05(Mon) 10:41 皆さん連休ですか?
でも私みたいに世間の休みとは関係無しに仕事してる人も多いはず。
お互いガンバリマショウ!<笑>
でも今の季節はとてもよいですなー!
のんびり寅さんみたいに川原で昼寝したいなー。
[6833] 連休も終わり~! 投稿者:ジム・フェルプス 投稿日:2003/05/05(Mon) 10:34みなさんおはようございます!3日連続登板のジムです。
結局昨日は、本屋で立ち読み三昧で洗濯できませんでした。今日こそやらないと、また溜まってしまう…。あ、本屋では「ウルトラマン 島歌」を読みふけってしまいました。
それから、コンビニで立ち読みしてたら(立ち読みばっか)、7-11で「高校生無頼控」の復刻版を売ってるそうですね。今度は、ちゃんと買お~っと。
>かつやさん
あのタイプ、実は「ジョン&パンチ(邦題)」の影響なんですよ。オープニングのシーンにちらっと「KAWASAKI」の文字が見えるんですよね。これのまた再放送してくれないかな~。
>benさん
こんにちは!同じく仙台市泉区在住のジムです。自宅にパソコンがないので、いつも「アエル」の「ネ!ットU」でカキコしてます。地元に仲間がいるのはうれしいですね。今度は、仙台でオフ会でもしましょうか。これからのよろしくです。
「連休終わり」って題をつけたけど、普段働いていないからあまり休みの感覚がないのよね~。復職も難しそうだし(現在休職中)、明日から本格的に職探しでもしようかな。それより、明日からまた英会話がスタートだな~。予習もやらないと…。働いていない割には忙しい(フリ)のジムでした。
[6832] MLB速報 (^^; 投稿者:Psyduck 投稿日:2003/05/05(Mon) 05:52アスレチックス対ヤンキースの3連戦は、オークランドの2勝1敗でした。
松井選手もそこそこヒットは打つのですが、調子はいまいちのようです。
今日はクレメンス対ジートという、両チームのエースの投げあいだったのですが
若いジートに軍配が上がりました。
ヤンキースにとってはジアンビの調子が悪かったのが痛かった。
再三のチャンスで再三の三振という、今まで見た最低の調子でした。
とは言っても、昨日の9回裏のように、試合を振り出しに戻す値千金のホームラン
を打ったりしますので要注意ですが・・・
どちらのチームもシーズン前からプレイオフ出場確実と言われるほど評判が良いのですが
それ以外にも、実は2年前までジアンビはアスレチックスの4番だったりとか
そんな因縁も楽しみなカードなんです。
さて、今週末はアスレチックスが地元オークランドにヤンキースを招いての3連戦です。
「おや? こんなところにチケットが!」
と言う事で、今から楽しみにしています。(^^)
中佐殿
>気が付いて切り替えた時は「曽我町子さん」になっていました
それは残念でしたが、曽我町子さんと言えば、元祖オバQですよね。
>現在「シド」のみ特別に販売されています
これははっきり言って見てみたいですね。
放送当時は、サンダーバードやスカーレットのプラモデルはいっぱい出ましたが
UFOのプラモは少なかったんじゃなかったでしょうか?
ちなみにSIDは Space Intruder Detector でしたっけ?
まさに厳しい親父である星一徹に地球が見守られているような・・・
http://www.konami.co.jp/th/candy/ufo/
を見てきたのですが、インターセプターのミサイルって核弾頭なんですね。
うーん、ギエロン星の二の舞にならなきゃ良いけど・・・
>ドロシーアンターソン博士と同じ「松島みのり」様
そうだったんですか、これは全然気づきませんでした。
ベンさん
>アリーグのインディアンス監督だったチャーリー・マニエルは、
>ヤクルト・近鉄の選手として優勝に貢献しましたよ
ホームランキングのマニエル選手でしたよね。
そうだったんですか、インディアンスの監督だったんですか。
まだまだ不勉強で申し訳ありません。m(__)m
>「怪奇大作戦」は、少ししか観ておりませんが、いいですね
この掲示板には何度も書きましたが、僕も怪奇大作戦は大好きです。
是非DVDとして発売して欲しいと思っています。
囚太郎さん
>大人向けには「バイオハザード」シリーズを独占してことで
これはもしかして、バイオハザードをやろうと思ったらゲームキューブを買わねばならない
という意味なんですか?
ポケモンとかドンキーコングなんかは任天堂ハードの独占かと思っていましたが
それ以外にも独占ソフトがあるなんて知りませんでした。
ben_bertolucciさん、はじめまして
>怪奇大作戦にひし美さん出てたんですか・・・
出てないと思いますが。
M・エイスケさん
>キングコング対ゴジラは、DVDであるかは知りませんが
あるようですよ。www.amazon.co.jp でヒットしました。
最後になりましたが、ヒシミラクル優勝おめでとうございます。
みなさん悲喜こもごもおありでしょうが、それも競馬
という事なんでしょうね。もちろん夫婦喧嘩などなさいませんように。
http://pointer.servebeer.com/
[6831] 鯉のぼり 投稿者:Mad Pierrot 投稿日:2003/05/05(Mon) 01:20ひしみさん、おっは~です!
最近、鯉のぼりを上げている家すっかり見なくなりましたね。
上げてあったとしても屋根より低い鯉のぼり♪
鯉のぼりの歌に何故かお母さん鯉が出てこないのは、なんでだろう?♪
[6830] ヒシミラクルに乾杯! 投稿者:ひし美ゆり子 投稿日:2003/05/05(Mon) 00:52ヒシミラクルの勝利の祝勝会を\(^O^)/・・そう〜なんです!
実は祝勝会ではなく反省会をしていました・・(ズコッ)
勿論ヒシミラクル本線に買いましたヨ!
でも(-_-;)14番の相手を買っていませんでした(トホ・・)
17時からの我が店で約20人での反省会。これだけ居て誰一人も適中者はいません。
反省酒をたっぷり飲み19時半帰宅、またまた4時間も寝てしまい、
今さっきあまりの空腹に目が覚め、夜食(即席ラーメン)を作って今食べ終わりました〜。
ヒロヤ〜ン。おめでとうございま〜す。160倍ゲットですか? http://http:
[6829] ひし美(らくる)さん おめでと~♪ 投稿者:つどい 投稿日:2003/05/05(Mon) 00:39こんばんは~♪
かつやさん、お仕事 お疲れ様です・・
さて・・
僕は競馬はやらないのですが、
ヒシミラクルが勝つと なんだか嬉しいです♪
やったね!!(^-^)
>中佐殿♪
お引っ越しの準備 お疲れ様です。
それにしても、すごい蔵書の量ですねぇ!
「1967年製の東芝の扇風機」うぅ、それって、かなり欲しいかも・・・
'67年製って事は、僕の“原体験”の扇風機と ほぼ一致しますよ。
しかし、わが家も 手狭ですし・・・。
大事にしてやって下さい。
実写版サンダーバードのロールスロイス、まだ見てないのですが、
やっぱり「?」でした?
そもそも、実写版のサンダーバードって・・どうなんでしょう・・(^ ^;
それから・・「生命カメラ」でコンパニオンをパシャパシャと・・・
う~ん♪ やってみたい!(←コラコラ・・笑)
>囚太郎さん♪
楽しい雰囲気の職場でいいですねぇ。
ウチもね、巨人が調子いい時は まだ雰囲気いいんですよ。
たまに(笑)阪神が勝った時
「どうだ!まいったかぁ!」ぐらいの事 言ってもシャレになるんだけど、
最近は「G党」の皆さん、ちょっと余裕がないのか
野球の話になると 黙っちゃうんですよ・・(^ ^;
それから「バットマン」。そう言えば新作出ないですね。
せっかく、バットガールが出て来たんだから、もっと続ければいいのに(笑)
・・・な~んて言ってますが、
結局 ティム・バートンが監督した1作目2作目が好きです。
あ、でも3作目のニコール・キッドマン、美しかったなぁ・・
なんだかんだ言って、全部好きなのかな・・(笑)
でも、バットモービルは 最初のが 一番シンプルで カッコ良かった気がします。
>ヒロヤンさん♪
万馬券とったのーーっ! おめでと~!!!(^o^)/
さぁってと・・何をゴチになろうか・・・(おいおい・・笑)
楢崎選手のフィギュア、一度 見てみてね♪
コカコーラの「おまけ」のサッカーフィギュアは ウチにも ありますよ♪
>M・エイスケさん♪
世良公則スタイル、いいっすね~♪
僕は カラオケで「あんたのバラード」フリ付きでやりますよ(笑)
でも、ウチのボーカルは B'zが好きなので、稲葉スタイルかな?
僕はキーボードだから、ジョン・ロード(ちょっと古い?)スタイルを
目指してます(気持ちだけ・・笑)
[6828] 了解しました 投稿者:かつや 投稿日:2003/05/05(Mon) 00:21>洋光(ヒロミツ)さん
わかりました。メールに添付しますのでアドレスお知らせください。
[6827] ひし美ラクル強し! 投稿者:M・エイスケ 投稿日:2003/05/05(Mon) 00:05 >Psyduck様
私も甲賀町は通っただけ(?)ですが、そんな歴史を感じさせる所
はないようです。他の所では、安土城跡(安土町)彦根城(彦根市)
など、かすかに江戸時代文化の遺跡は残っております。
>中佐殿
「極東支部隊員食堂職員」に任命ありがとうございます!。
でも、お買い物はハイドランジャーでですか?・・ (^^;)。
これから大型船舶(?)の免許を取りに行って参りま~す(*^_^*)。
>つどい様
ライブもされるのですか。カッコイイなあ~ (^_^)v。
やっぱりライブでのスタイルは、永ちゃん(矢沢永吉)風ですか?、
世良公則スタイルも私は好きですね。
>ヒロヤン様
そうですね、ゴローはキングコングに似てますよね。
キングコング対ゴジラは、DVDであるかは知りませんが、レンタル
ビデオ屋さんにはあると思いますよ。
ひし美ラクル、見事的中!、おめでとうございま~す \(^O^)/。
ひし美&競馬ファンの方なら、100%勝利の結果ですよね!。
[6826] わーい。 投稿者:洋光(ヒロミツ) 投稿日:2003/05/04(Sun) 23:01ひし美さん、みなさんコンバンハ~♪
かつやさんいいですかー?
可能ならお願いしますぅー。
でも、mpeg1って何でしょう・・・すみません、無知で(汗
著作権とかあるかも知れないのでー、できれば♪できればで♪http://www.h3.dion.ne.jp/~kouga
[6825] ダンはミラクルマン、ひし美さんは・・ 投稿者:しもやん 投稿日:2003/05/04(Sun) 22:48ひし美ラクル(^^;・・・ってすごいですねぇ~(^^)/
これはウルトラ万馬券ですねぇ~
顔も何やら変身されてますし→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030504-01312795-jijp-spo.view-001
わかった!ひし美さんのカプセル怪獣かァ!ナルホド~~~
おまけに今回は第12“7”回天皇賞ですし、“7”番人気ですし・・
京都へ、またサイン会、オフ会にお越しください。
オフ競馬会っていうのも?(^^;
[6824] お仕事でした。 投稿者:かつや 投稿日:2003/05/04(Sun) 22:01ゆり子さん、みなさん、こんばんは。
本日は仕事だったため、休日出勤致しました。まぁ~連休のなか日なのでみなさんどこか
に出かけているらしく暇でした。でも、帰宅途中道路の反対車線は行楽帰りの車で大渋滞!
お出かけされた方、本当にお疲れ様です。
>ジムさん
>>KAWASAKIのCHiPs仕様が今でも憧れです。
いいですね~。実は最近KAWASAKIのCHiPs仕様の中古を探しているのですが
みつかりませんね~カッコいいですよね。乗りて~~~
>ヒロヤンさん
お~っ!なんか当たったようでおめでとうございます。やっぱり大笑いになったようで
良かったですね。きっとこの流れで痛みもひいて来ますよ。
>美佐さん
息子さん、好守備やったようで、なんかこっちまで興奮と感激が伝わってきました。
いいGWになりましたね。でも、馬券買ってなかったんですか?でも、けんかはあかんよ。
>洋光(ヒロミツ)さん
それは残念でしたね。もしよかったら、先日の番組ビデオにとりましたので、ゆり子さん
の部分だけmpeg1で送りましょうか?
>桜庭参謀
大阪万博の件ですが、シャプレーさんのカキコから調べたところ美術館等の移設反対の
署名活動(下記アドレス)をしている様ですよ。でも、太陽の塔の取り壊しについては
無い様でした。
http://www.i-love-suita.com/seigan/index.html
[6823] やったー! 投稿者:ヒロヤン 投稿日:2003/05/04(Sun) 20:36こんばんは、ゆり子さん、みなさん。
ヒシミラクル当たりました!万馬券でした。
(まだ笑うと)わ、わき腹が痛い。
アタタタ・・。でも嬉しい。
>美佐さんおめでとうございます!
>ゆり子さん
きょうは東京競馬場で興奮したことでしょう!現在は祝杯の真っ最中でしょうか・・?それとも・・。ぼくは春・絶不調だったので久々のホームランで祝杯です。やっぱ菊花賞馬は強いね。しかも名前がいいー!
>つどいさん
サッカーのフィギアは知りませんでした。それは1度見てみたいです。去年Wカップのときのコーラのおまけのフィギアを何個かもってますよ。
[6822] 情報の提供 投稿者:ひろ 投稿日:2003/05/04(Sun) 16:52べンさん
はじめまして、「怪奇大作戦」についての情報ありがとうござ
います。
うちの地域では残念ながら「ファミリー劇場」を観ることが出
来ません。でも、確かケガをして入院していたときに何度か
ファミリー劇場の番組をみたことがあります。(何故か観れました)
そのときは「仮面ライダー」や松田優作さん(確かひし美さんの
後輩で飲み仲間だったらしいですね)の刑事モノ(たぶん探偵物
語)を観た覚えがあります。
今度、他のビデオ屋で探してみます。
[6821] おめでとうございます。 投稿者:ben_bertolucci 投稿日:2003/05/04(Sun) 16:11みなさまこんにちわ、競馬ネタ担当のbenです(^^;
ひし美さん、本日、本当は京都・淀への御招待が良かったのかもしれませんね。
きっと東京競馬場で大喜びだと思っていますが、もしかして買って無かったり!?
いや~ナイスな騎乗でした、角田くん。
>美佐さん
はじめまして。
単勝一点お見事でした・・・ってバンザイ無しですか!?(^^;)
>ジム・フェルプスさん
はじめまして、数少ない仙台市民として御挨拶遅れました。
以後よろしくお願いします。
怪奇大作戦にひし美さん出てたんですか・・・探してみます。
情報有り難うございます。
[6820] 勝ってないじゃなかった 投稿者:美佐 投稿日:2003/05/04(Sun) 15:49買ってない????
でした。
おばかーーーー
[6819] ああああヒシミラクル 投稿者:美佐 投稿日:2003/05/04(Sun) 15:49おめでとおお
で
単勝1点買い 美佐さんおめでとおお
え!
だーりん勝ってない????
言ったじゃん!
絶対!
。。。ケンカになっちゃった。。。
[6818] くやしーじょー。 投稿者:洋光(ヒロミツ) 投稿日:2003/05/04(Sun) 14:32ひし美さん、みなさん!こんにちは。
先日の懐かしの特集みたいなのに、ひし美さん出てらっしゃったのですねーーーーーーーーーー!!!!!
またも不覚ッ!ウググググググググ・・・・
ナースッなぁぁぁぁ~~~~~す!(ワイルド星人風に)http://www.h3.dion.ne.jp/~kouga
[6817] 昨日はスカッと。 投稿者:美佐 投稿日:2003/05/04(Sun) 13:25阪神もすごいですね。
でもうちのだーりんチームも軟式野球市長杯で初戦突破しました。
息子が今期から高1なのでメンバーに正式登録。
バスケやってるから野球小僧ではないのでちょっと不安でしたが。
だーりん、監督兼選手。サウスポーなのでファーストかセンター。
息子、最終回にライトへ。
2球大きなライト線ぎりぎりの飛球。
1球目はさすがに取れませんでしたが俊足生かして抜けることは許さず、
2球目の打球は、走者もいたのでこれが抜けたら逆転負け!
だったのですが
これもライト線ぎりぎり、けっこう打球もスピードあって
「おおおおお 行ったでーーーー」
みんなの視線がライトに釘づけ。
走者がいるのでこれが抜けたら逆転負け。
はうっ
取った!
「きゃああああ ○○○~~~!!!」
母は興奮のあまり、
息子のその大事な瞬間をビデオに撮ってなかったのです。
でも!
この目で見たぞい!焼きつけたぞい!
うーん かっこいいいいい
息子LOVE♪
だーりんはこの日は選手として出なかったのでちょっと残念だったけど
息子ちゃんが。うふ♪
結婚前から続けてるチームで息子が父と一緒にプレーなんて
夢みたいです。
巨人の星とはエライ違うけど。 笑
母親としても幸せ気分に浸っておりました。
さわやかないいお天気に恵まれていい連休過ごしてるじゃん!
今日も父子は練習試合へ。
娘は受験勉強。
私は。。。
部屋の大片付け。。。
さわやかな連休じゃん!
[6816] ニュースの源は? 投稿者:桜庭直也 投稿日:2003/05/04(Sun) 11:48先日から少し気になっていたのですけども、万博記念公園閉鎖のニュースって情報源はどこから出たものなのでしょうか?
ニュース検索で調べても何も出てきませんし、万博記念協会のwebに閉鎖情報はありませんでした。大阪の地元紙等の検索対象外なところがニュースの元なのかしら?
大阪万博が開かれていた頃、子供だった世代には重要な問題であり、ニュース源を知りたいのですが、、
[6815] 「怪奇大作戦」のこと 投稿者:ベンさん 投稿日:2003/05/04(Sun) 11:45>ひろ殿
はじめまして。「怪奇大作戦」は、少ししか観ておりませんが、いいですね。LDとVHSが出ております。レンタル落ちを探すと入手できます。現在ファミリー劇場にて毎週火曜日深夜放映しております。番組表は以下の通りです。
http://www.fami-geki.com/time-t/200305/title50.html
なお詳しくて信頼できる情報は、以下へどうぞ。
http://www.ucatv.ne.jp/~rydeen/SRI/index.htmlhttp://www2.odn.ne.jp/~cdg68090
[6814] 一日でも長く 投稿者:囚太郎 投稿日:2003/05/04(Sun) 11:20ひし美さん、皆さんこんにちは!GWいかがお過ごしでしょうか?
阪神どうしたんやって位好調ですね、一日でも長く続くことを願っています。
>Psyduckさん
ゲームキューブは基本的に子供を対象にしたゲームでゲーム機本体のシェアを拡大してきた傾向があるだけに
ちょっと他のジャンルで抜け落ちたモノが多くある気がしますね、特にレースもの。
大人向けには「バイオハザード」シリーズを独占してことで大人層のユーザは確実に増えたでしょうから他の
ジャンルの充実もソフトメーカーに促して欲しいですね。当家は「ピクミン」「どうぶつのもり+」「パズル
コレクション」「バイオハザード」「SW・ローグスコードロン」などがありますが、一番長くやっているの
は「どうぶつのもり+」です。
>つどいさん >>新聞の『阪神3連勝』の記事見てたら、睨まれました・・・ちょっとビックリ。。
嗚呼かわいそう!うちの会社は巨人ファン結構いますよ社長でしょ、うちの課長(社長Jr)同じ課の営業の
年下の子に一緒にMacでDTPの仕事している年配の女性他、他の部署の方々よく野球の話をするのは営業の
年下の子とさっきの女性なんですが楽しくやってますよぉ~!長島監督が退任の噂が流れだした時「交代の時期
かな?そろそろ」なんて言ってるに営業の子にアンチ巨人でプチタイガースファンのオイラが「おまえ!巨人
ファンや言うとんのやったら長島には死ぬまで監督で居ってくれっ!って言え!このえせ巨人ファンがぁ~!
おまえジャビットが好きなだけやろ!」な~んて言うこともあったりでお互い大笑いで楽しくやっています。
つどいさんの環境もうちみたいにお互い楽しく言いたいことをガンガン言えるようになるのを願っています。
>>「次世代のポインター」見てみたいっすねぇ♪バット・モービルみたいだったりして・・・(^ ^;
バット・モービルと言えばもう最近バットマンやりませんね。もうやりつくしたんてしょうか?それとも出演
しようかって役者がいないのかな?そう言えばニコラス・ケージを「スーパーマン」にって話が以前ありまし
たがあのうわさはどうなったんでしょう?「エイリアンVSプレデター」なんて話も風化しちゃったんですかね
こんな流れた話って結構あるんですかね。(^-^)>
>しんいちろう >>「博多どんたく」という祭りがありまして、オランダ語のゾンターク(休日)が由来・・・
知りませんでした、どんたくって地元の言葉だと思ってました
回答です ペガッサ星人ですね!(アンヌ隊員がドレッサー前でペガッサ星人と写っている写真が好きでした)
電飾と言えば「トラック野郎」一番星を思い出しますね。
[6813] 休日出勤で~す。 投稿者:えふはちろく 投稿日:2003/05/04(Sun) 11:08皆さん、休日を謳歌されていらっしゃいますか? 悲しいかな私、仕事中ですが、、、。(その割には書き込みなんかしてる訳ですが。) さて、しんいちろう様、どんたく→ゾンターク→ダークゾーンの件ですが、第6話でしたね? セブンが同じ宇宙人同士という事で、同情しつつも、接近してくる宇宙都市を破壊しなければならない立場にあり苦悩するシリアスな話でしたね。 セブンになってからも等身大のままで、ペガッサ星人(バレ)にとどめはささずに逃がしてあげるところが印象的でした。帰る所を破壊された彼は、その後どうしたんだろうって考え込んじゃった記憶があります。ラストで夜明けの丸の内をポインターでダン&アンヌが走り抜けていくシーンがありますが、BGM「ULTRAーSEVEN」が凄くハマっていて、僕の大好きなシーンの一つでもあります。今日、仕事が終わって帰ったらDVDで見直してみようかなー。 女王様、東京競馬場貴賓席=うらやましいなぁ、、、。楽しい一日となる事をお祈りしております。
[6812] 全国的に天気がよろしいようで・・・ 投稿者:ジム・フェルプス 投稿日:2003/05/04(Sun) 10:41みなさんおはようございます。連休、いかがお過ごしですか?
暇人ジムは、今日も情報センターで遊んでいます。
>かつやさん
レスありがとうございます。仙台も青葉の眩しい頃になり、結構暖かくなりました(まだ近くの山には雪が見えますが・・・)。
今はもう、バイクに乗る機会など無いですが、血統的にバイク乗りの血はあるみたいです(実は親父が元白バイ乗りだった)。今でもかっこいいのを見かけると、「いいな~」とつぶやいてしまいます。KAWASAKIのCHiPs仕様が今でも憧れです。
>中佐殿
レスありがとうございます。シークレットハイウェイで2時間ですか・・・。当分極東支部仙台出張所で頑張ります!
浮谷トージローの話
まぼろしの名レーサーですね。ひょっとしたら、日本人初のF1レーサーになれたかもしれない人ですよね。千葉?の実家が記念館になってたはずで、一度行ってみたいところです。「エスロク」とか「ヨタハチ」の伝説を映像ででも見てみたいものです。ひし美さんの旦那さんも意外と詳しいんじゃないでしょうか。聞いてみてくださいね。
さ~て、天気も良いし、今日も洗濯だ~!(昨日は、半分で疲れてしまったのさ)
[6811] 172590カウント!! 投稿者:しんいちろう 投稿日:2003/05/04(Sun) 02:39アンヌファミリー&皆さん、連休中、お元気ですか?
深夜でスミマセンが、こんばんは。
G.W.
当地で開催されている、
「博多どんたく」という祭りがありまして、
オランダ語のゾンターク(休日)が由来だそうです。
路面電車が走っているころは花電車(夜はまばゆい電飾。)が走行。
今日見たのは、改造バスかトラックのすごくまばゆい電飾。
電気代(バッテリー代)を心配してしまいました。
ゾン…? 「ダークゾーン…」ってウルトラセブンのある回の
タイトルにありませんでしたっけ?
問題です。何星人が登場したか…。私もあの宇宙人ではなかったかと
思い出しています。
[6810] そ、そ、それは・・・。 投稿者:ひろ 投稿日:2003/05/04(Sun) 02:37小三太夫さん
「地下道で詩集を売る女性」って あのホントのアンヌ隊員の・・・。
確かによかったですよねぇ~。最初、観たとき(あれっ、ひし
美さん?)と思っちゃいましたもん。
「帰マン」のビデオは近所のレンタルビデオ店にありましたが、
「怪奇大作戦」のビデオはないんですよねぇ~。
「怪奇大作戦」は何となく観たいと思っているんですけど。
やっぱり僕みたいな若い世代の人は「戦争の傷跡」を知る必要が
あるんで、金城氏の作品は・・・。って、一応金城氏のシナリオ
集の「小説ウルトラマン」は持ってますが・・・。
結構おもしろくて2、3回繰り返して読みましたね。
でも、後半部分のシナリオ集はいらなかったような気がしますが。
ちなみに、そのシナリオ集には、ウルトラセブンの第1話とノンマ
ルトのところと最終回の前・後編のシナリオ(セリフ)がありました。
[6809] 宇宙(数寄屋橋)ハンター 来~る星人登場!! 投稿者:ノンマルト 投稿日:2003/05/04(Sun) 02:31アンヌ隊員そして皆さん眠いですか~?
ノンマルトもアンヌ隊員同様、今日は(土曜日)仕事だつたのに、すご~い眠かつたです。あまりのねむさにエスカツプとアリナミンAを一緒にのみ、午後はエスタロンモカの錠剤を飲む始末です。寝ても寝ても眠い!!
きょうは実相寺昭雄さんについて語ろうと思います。実相寺さんはウルトラシリーズの中では監督として製作に携つていた人です。この人の作品に一時期、凄いはまりました。この人の作品の特徴はいわゆる正攻法ではなく、アンチテーゼというのか?まつたく違う視点から物事を語る手法をとつています。
代表作としてはウルトラマンからいうと、故郷は地球、(ジャミラ)、地上破壊工作(テレスドン)、怪獣墓場(シーボーズ)、真珠貝防衛指令(ガマクジラ)、空からの贈り物(スカイドン)、恐怖の宇宙線(ガバドン)ウルトラセブンでは狙われた街(メトロン星人)、第四惑星の悪夢(ロボツト長官)、円盤が来た(ぺロリンガ星人)など手掛けています。そのあとの番組、怪奇大作戦でも何本か手掛けていますが、ここでは省略させていただきます。セブンでは作品数がすくないのですが、そのストーリー、キャラクターどれをとつても、非常にインパクト大の作品が多く、子供番組にしてはショツキングなシーンも多々あります、。思い付くものを取り上げれば、例えば、ウルトラマンのスカイドンの物語では傘をわすれたムラマツキャツプが、ビートルに乗つているハヤタから傘を落とされてキャツチするシーン!!(おいおいピンポイント攻撃のアメリカ軍より凄いジャン)、また同じ回の自殺者がビルから落ちるシーン、すべて空から何が降つてくるかわからないという話なので!!、またセブンではメトロン星人の宇宙ケシに冒されたタクシーの運転手が女性の乗客の頬をたたくシーン!!女性が泥にまみれて今みても凄いリアル!!この回はメトロン星人よりも乗客を追い掛けていくタクシーの運転手のほうが、はつきり言つて恐い!!第四惑星では、やはり長官が秘書の女性をたたくシーン!!コーヒーがぬるいといつて!!なんでロボツトなのにコーヒーを飲むの!!コーヒーという名前のマシン油か!!シュール!!(たたくシーン好きやな~。女性にコンプレツクスがあるのではないかと思つてしまう。)また第四惑星の見かけは地球と変わらないが、ドライで全体主義的な雰囲気はすごい出ていた。凄い!!このように子供番組とは思えないところも多々あるので興味のある人は是非チエツクしてみてください。そして実相寺氏はまたカメラアングルやライテイングにとても凝つた人でもあります。ジャミラの回でもわざと人の顔を逆光で暗くしたり、セブンでも基地内の明かりをわざと消して、真暗にしたり、(メデイカルセンターのシーン、バツクのたくさんの丸いライトが近未来的でよかつた。)また人の顔の一部をドアツプに撮影したり、広角レンズつかつたり、人の姿をいつたん、金属板や鏡のようなものに写してそれを撮影したり、また撮影物を場ちがいに置いて撮影したりするのがうまい人でもあります。例えばメトロン星人と古いアパート、とメトロン星人とちゃぶ台の組み合わせ、第四惑星に登場する港近くに住んでいる無愛想なふつうのおばちゃんなど、シチエーシヨンがとてもシュール!!またセブンでは前にも述べましたが、この人の回だとインパクトのある俳優さんを出演させたりします。たとえばメトロン星人では穂積隆信氏、ぺロリンガ星人ではミツキー安川氏、渡辺文雄氏、第四惑星では名前はしりませんが、ロボツト長官を演じた俳優、また秘書の女優、など。短い時間で凄みのある演技をみせていただくので、余計にリアリズムに拍車がかかります。
とにかく口では言い表せないくらいの秀作ぞろいなので、ビデオ、DVDで本当にアンヌ隊員!?皆さん改めてチエツクしてみて
下さい!!それでは おやすみなさい!! チャンチャン!!
[6808] こんばんは 投稿者:かつや 投稿日:2003/05/04(Sun) 00:58ゆりこさん、みなさん、こんばんは。
今日は一日とってもいい天気!そんな中、私は外にも出ずにひたすらたまったビデオの整理をしました。
ちょっとはかどったかな?明日は仕事、もう寝なければ~
>つどいさん
ありがとうございま~す。そうですか、未だに信じがたい事故です・・・合掌
私も明日は仕事、気合い入れて出勤しま~す。
>中佐殿
そんなことはございません。しっかりきりもりさせていただきます。でもわたしもあんまりかわらんかったり
して・・・アンヌ隊員すいません。
>ヒロヤンさん
ありがとうございま~す。でも、ヒロヤンさんの痛みはひいていない様ですね。お見舞い申し上げます。
明日の天皇賞は、結果は大笑いでも顔は含み笑いくらいにしたほうがいいようですね。
>ジムさん
おひさしぶりです。こちら大阪は日中は半袖でもと思うくらい暖かくなって来ました。仙台の方はいかがですか?
サーキット走行!憧れますね。私もバイクに乗っていたころ、鈴鹿に行こうと思ったこともありますが、なにぶん
遠いもんで近くの高速道路がサーキット代わりでした。逆輸入車に乗っていたので”いったいどのくらいでるんや
ろ?”と悪魔がささやき、数回チャレンジ、とりあえず、210km/hまでは確認しました。30才は越えてましたか
らおっさんのすることではないですな。反省・・・すぎはらくん絶対にまねしないように!!!
次回のオフ会で是非御会いしましょう。
[6807] マジレス・・。 投稿者:小三太夫 投稿日:2003/05/04(Sun) 00:55>ひろ さま
「私が愛したウルトラセブン」を御覧になりましたか。(^^)
ひろさんの年代の方々から見るとピンと来ないかもしれませんが
あの当時(1960年代後半)の風俗や世相を上手く取り入れて、脚本家の市川氏の「思い入れ」や「主観」を中心に描かれたドラマですから「フィクション」もかなり混じっていると思います。
特に「脱走米兵」の件は、当時「ベ平連」と言う日本の団体が数人の米兵をソ連(現ロシア)に亡命させた事実も有りますから、当時の平和運動を絡めて描きたかったのでしょうネ。
その後の円谷作品(「怪奇大作戦」や「帰って来たウルトラマン」)での金城氏の作品は「戦争の傷跡」を塗り込めた様な御話が
見受けられます、良かったら御覧になって下さい。
「セブン」クランクアップ後の野外での怪獣音頭の踊りの翌日、
「セブンの飛び人形」を手にするアンヌ役の田村英里子嬢に涙した
・・・小三太夫なのでした。(TT)
でも「地下道の詩集を売る女性」が一番嬉しかったですよ!!
[6806] 私が愛したウルトラセブン 投稿者:ひろ 投稿日:2003/05/03(Sat) 22:48レンタルビデオ店で2本(前・後編)借りて今日観ました。
感想としてはよかったのですが、気になる点が少々・・・。
それは「アメリカ軍の脱走兵」についてなんですけど~、
ベトナム戦争に参加するのをさけたアメリカ軍の脱走兵
がアンヌさんを中心にかくまっていたんですよ~。 あれって、本当にあった話?演出なんじゃねーの?と思いながら観てました。まぁ、ノンフィクションのドラマらしいので(配役の名前が実名だったから)本当にあったことだと思いますが・・・。
うん、まぁ良かったですよ。特に金城哲夫さんと上原正三さんの
友情が・・・。感動したなぁ~。「金ちゃんに伝わればそれで良かったんだ。」琉球人同士の友情かぁ~。 そして、結局「300年間の復讐」は脚本だけになり、石川新一(もしかして市川さんのこと?)さんの脚本の「盗まれたウルトラアイ」が放送されたんですね。
大阪万博公園、取り壊し?
ふ~ん。(あまりその重要性を分かっていない)
申しわけないです。
[6805] 追っ付かな〜い! 投稿者:ひし美ゆり子 投稿日:2003/05/03(Sat) 22:43皆様のたくさんの書き込み感謝で〜す!
でも、レス・追っ付かな〜い。ゴメンレ〜ス(^^ゞ
きょうは久し振りの来客でHP見る時間なくってゴメン。
今、見てビックリ。もうもう皆さん有難う〜(^_-)/
くろべぇさん。
お久し振り〜!英国よりダン君を引き連れての凱旋に
遅ればせながらエールを送ります。お帰りなさ〜い!!
ベンさん。
明日はリニューアルした東京競馬場に招待を受けてます。
今夜から予想しておかなくっちゃ。参考にしま〜す。
[6804] 天皇賞予想その他 投稿者:ベンさん 投稿日:2003/05/03(Sat) 15:26ひし美ゆり子ママのスナック「アンヌ」は連日大盛況で、常連さんの熱き談論で盛り上がり、いつも一見さんのような小生は、カウンターの隅で静かにグラスを傾けるのみです。
明日はいよいよ天皇賞レース。桜花賞を見事仕留めた(押さえの500円で4万6000円ほど。Yahooオークションで、「海洋堂 ひし美ゆり子スタチュークロック YURIKO MEMORIAL」 を落札購入しました)小生の予想は次の通りです。
ブライアンズタイム産駒のトーホーシデンと、ダンスインダー
ク産駒のツルマルボーイ中心と見た。トーホーシデンは、菊花賞 2着、ツルマルボーイは宝塚記念2着のそれぞれ実績があり、G1を勝ってもおかしくはな い。狙い馬として、アンバーシャダイ産駒のマイネルアンブル、リアルシャダイ産駒のサン ライズジェガーを抜てきした。武豊騎乗で1番人気のダイタバ
ートラムは押さえで、展開 がスローには流れない大一番では万葉Sや、阪神大賞典のようには末脚が伸びないと予想。
>Psyduck殿
日本のプロ野球で活躍された選手でメジャーリーグの監督になった人って他にいましたっけ?
アリーグのインディアンス監督だったチャーリー・マニエルは、ヤクルト・近鉄の選手として優勝に貢献しましたよ。
http://www2.odn.ne.jp/~cdg68090
[6803] 此処へ帰れ 投稿者:中佐殿 投稿日:2003/05/03(Sat) 13:48 私は、GWが既に7ヶ月続いています。しかし、1日の書込みの
多い事。ここしばらく朝夕しかチェックしていないので、さしもの
私も追いつきません。
5月に入ってから引っ越しに備えて本を整理しましたが、4台有
る棚の内2台だけで200冊も不要な本が出ました。此は古本屋に
来てもらわないと部屋が片づきません。
>ひし美様
昨日は「ウルトラQ」を見ていてうっかりしておりました。気が
付いて切り替えた時は「曽我町子さん」になっていました。
一昨日夕飯を食べに行きました。メニューをよく見ると牛肉料理が
無いですね。台湾で1年勤務した事のある友人は日本の焼き肉屋が
恋しかったと言っていました。豚肉を出す店は多くても牛肉を出す
店は少ないと言っていました。
>つどい様
その通り、展示会場でコンパニオンを次々と・・・すると警備員
に襲われて絶体絶命!「ナース!ナース!」と言うと、某ウイルス
ソフトのブースから看護婦姿のコンパニオンが・・・。
>くろべぇ様
小三太夫様の推薦に何の問題もありますまい。でも待てよ・・・
ウルトラマンレオに似たような話が有るような・・・確か成川哲夫
様が実はアトランタ星人だったような気が・・・。
>つどい様~その一
宜しければ1967年製の東芝の扇風機がありますが、如何ですか
>Psyduck様
去年コナミのリアルモデル付き食玩の「UFO」シリーズを買い
続けましたが店頭からすぐ消えてしまいました。「エリス中尉」の
フィギュアはプレミアアイテムなのかゲットした友人はおりません
「シャドーモービル」と「インターセプター」と「SKY1」しか
手に入りませんでした。現在「シド」のみ特別に販売されています
放送当時から「ルナキャリア」と「シーガルXレイ」が好きでしたそういえば、エリス中尉の吹き替えは、ドロシーアンターソン博士
と同じ「松島みのり」様でした。
>桜庭直也様
参謀就任のご挨拶を賜りまして恐縮です。しかし受けすぎです。
ゆり子様勤務の食堂には鍵がないと入れないのは、小三太夫隊長や
私などが勤務中に食事に行かぬようにする措置なのでしょうか。
>三月うさぎ様
早速のご報告恐れ入ります。他の隊員の皆様も日々の業務報告を
三月うさぎ参謀のHPへするように。
>かつや博士様
しもやん看護士を任命したのは、私の誤りだったかも知れません
(笑)しっかり目配りをしていただけますようお願い申し上げます
何でしたら、蹴球部監督のFC安藤隊員を派遣しますが・・・。
あと、わざわざのご連絡痛み入ります。落ち着き先が決まりまし
たらご連絡申し上げます。
>つどい様~その二
私が愛読する「モデルグフィックス」と言う雑誌に実写版「サン
ダーバード」に登場するロールスロイスの写真が載っていましたが
何となく「?」でした。一部スポーツ新聞にも写真が掲載されてお
りました。
>ジム・フェルプス様
是非とも勤務していただきたくお願いいたします。しかしシーク
レットロードを使えば往復2時間くらいで通勤できますから、極東
支部にてその腕を振るってください。
[6802] ヤンキース 投稿者:Psyduck 投稿日:2003/05/03(Sat) 13:46松井選手の活躍で勝ちましたね。
ヒロヤンさん
>イチローVS松井の試合に連日かぶりつきですよ
これは正直言ってうらやましいです。カリフォルニアではヤンキース対マリナーズの試合は
TV放送がありませんでした。どちらもこのあたりのチームではありませんので。(^^;
本日のアスレチックス(オークランド)対ヤンキースの放送はTV放送がありました。
松井選手は攻守に大活躍でしたね。何度もリプレイされましたね。
実は、松井選手には活躍してもらいたいのですが
試合はアスレチックスを応援していたので複雑な心境です。
ケンモッカ監督も久しぶりに見ましたが、ドラゴンズ時代を知っているものとしては
20年前の活躍が思い起こされ、感慨深いものがありました。
日本のプロ野球で活躍された選手でメジャーリーグの監督になった人って他にいましたっけ?
日曜は300勝投手のロジャークレメンス投手が登板するらしいので楽しみですね。
>ところでガメラシリーズでは琵琶湖ロケがあったんですね。
とっさに書いてしまいましたが、ロケがあった確証は無いんです。
もしかしたら琵琶湖シーンはすべて特撮かもしれません。ごめんなさいね。
>そう考えると何かゴジラシリーズで名古屋ロケがあったような気がします。
ゴジラは詳しくないんですが、名古屋と言えばギャオスを思い出します。
当時の中日球場が映っていたので、ロケだったと自信を持って言えそうです。
美佐さん
>万博公園が取り壊される???
アメリカ館やソ連館の長い列に並んだ年代としてはとても残念なニュースですね。
個人的には三菱未来館が大好きでした。
小型でしたが、スモークのスクリーンに映し出された3Dの映像を見た時は
本当に未来技術を感じました。
そうそう、学生時代に万博公園でローラースケートをしていて
「ローラースケートはやめてください」という構内アナウンスをされた事を
思い出しました。(^^;
小三太夫さん
>「CB72」(250cc)よりもトルクと馬力が有る「CB77」(305cc)
教えていただいたWEBサイトを見てみました。
ヒストリックでエンスージャスティックなバイクですね。
僕はゼファーなんか好みです。(^^)
>(頭にhを付けてクリックして下さい。)
これは時々見かけるのですが、「ttp」としてアップするのは
何か意味があるのですか?
基本的な質問で申し訳ありません。m(__)m
くろべぇさん
本当にお久しぶりですね。
日本に帰られたとの事、ちょっと残念ですが
赴任中の面白い話があったら聞かせてください。
囚太郎さん
>全体像はよく覚えてるんですが・・・
判りますよ、その気持ち。なんたってコスチュームが奇抜でしたからね。
>任天堂キューブソフトのページです
見てみました。たしかに僕の好みのレーシングゲームが見つかりませんでした。
ゲームキューブはうちの子供達の強い要求で買いましたが、
僕としてはPS2がX-Boxの方がやりたいゲームが多そうですね。
http://pointer.servebeer.com/
[6801] あぁ、天然・・ 投稿者:つどい 投稿日:2003/05/03(Sat) 10:57おはようございます♪(^o^)
今日は、会社じゃなくて ちょっと実家に行ってきます。
こないだ行った時、忘れ物して来ちゃった・・ (^ ^;
(あぁぁぁ・・オレはやっぱり天然だぁぁぁ。。)
>小三太夫さん♪
市川春代さんの情報ありがとうございます♪
プロマイドのHPは、BGMがまた良いですねぇ(笑)
「日立電気扇」の写真(広告写真かな?)に目を引かれました。
僕って、子供の頃から何故か「扇風機」に愛着があるんですよ。
って言うか、“プロペラ好き”? (^ ^;
>かつやさん♪
おぉ、完全復活ですか! 良かった良かった♪
食欲が復活すれば、もう問題なし!
あ、そうだ、僕の会社、東京の麻布なのですが、
近くにhideが住んでいたマンションがあるんですよ!
命日には、今でも黒服の若い女性を見かけます。
根強い人気ですね。
>ヒロヤンさん♪
『セブン』は平成シリーズなんて物があるから、
余計ゴチャゴチャしてますよね。
まぁ、「空想科学もの」は、あまり細かい設定は意識しない方がいいのかも・・・(^ ^;
ところで、話は変わりますが、Jリーガー・フィギュア知ってますか?
「箱入り」と「ガチャポン」両方あって、箱入りの方は100円高くて(300円)台が付いてます。
その最新シリーズが、カズ、北嶋(←残念ながらエスパスルの・・)、岩元、楢崎
なのですが、楢崎選手 クリソツですよ♪
あ、フィギュアの方が ちょっと男前かな?(楢崎選手ごめんなさ~い・・笑)
>囚太郎さん♪
会社で、スポーツ新聞の『阪神3連勝』の記事見てたら、睨まれました(汗)
「え? この人 巨人ファンだったっけ?」って人だったので、ちょっとビックリ。。
って 言うか、ワタクシ 少々ビビりました(笑)
一応、まわりに気を使いながら 喜びに浸っております(ははは・・・)
「ちゃんとデザインされた次世代のポインター」見てみたいっすねぇ♪
バット・モービルみたいだったりして・・・(^ ^;
[6800] よかったですよ 投稿者:ジム・フェルプス 投稿日:2003/05/03(Sat) 10:35連休中
行くあてもなし
金もなし ジム
みなさん、おはようございます!
>ひし美さん
昨日の番組よかったですよ。久しぶりに”動く”ひし美さんを見れて。オフ会とかいっぱい参加できればそう感じないのかもしれないですけど、そうじゃないファン(特に地方の)にとっては、動体のひし美さんを見られるのはこんなときぐらいですからね。
是非今度はオフ会に参加して、”生”ゆり子をじっくり観察(業界用語ですみません)させていただきたいものです。
バイクの話
自分も中免(普通自動二輪)持ってて、学生の時は、YAMAHAのFZ250を乗り回していました。ちょっとご縁があって、菅生のサーキットコースも走ってます。すぎはらくんの免許の話から続いてるこの話ですが、チャンスがあったらクローズドサーキットで走ってみることをお薦めします。全開フルスロットルの快感と、自分の限界を知ることが出来ますよ。もっとも、皮つなぎとフルフェースは必携ですが。ちなみに、自分の限界は120km/hでしたが・・・。
それから、バイクで車と相撲を取るのはやめましょう!私はそれで鎖骨を脱臼して、ハンマー投げの引退といまだに後遺症で苦しんでいます。
連休は、毎日情報センターに来ようかな・・・。
[6799] 原監督 投稿者:囚太郎 投稿日:2003/05/03(Sat) 01:32ひし美さん、皆さんこんばんは!
阪神、巨人相手に3連戦2勝目!で、書き込みせにゃって思ってる間に3立くらわしてましたね。でも
FC安藤さんがおっしゃっていたように巨人が負けることに免疫があまり方は結構おられるんでしょうね。
阪神ファンは負け慣れてるだけに熱狂的な巨人ファンの方ほど極端なダメージはないですが・・・
でもそれだけに勝ちだすと嬉しさは尋常ではないんですよね。オイラはアンチ巨人のプチタイガースファン
なので今の状況はたまりませんが、辰則<原監督>(ファンなのであえてこう書かせてね)3連戦堪えた
んっじゃないかなと心配しています。眉毛の表情がちと悲痛すぎたし、場面によっては怒りにむくんでまし
たからね。巨人ファンの方も同じようなイライラ、怒りをもっておられたと思いますが。このさいこんな
思いを始終している他球団ファンもいるんだなって思っていただけたら今の惨状も得る所大に今後なるん
じゃないかなっと思う今日このごろです。
>中佐殿さん
「ウルトラ警備隊2003 極東支部運動部職員(野球部部長)」の辞令を頂きありがとうございます。
野球部ですか久しぶりにやりたい気がするなぁ~!でも部員いるのかな?ハハハ(^-^)>
>Psyduckさん
エリス中尉かぁ~!懐かしいですね・・・あっでも顔はっきり思い出せない。全体像はよく覚えてるん
ですが・・・
>>ゲームキューブで面白いレーシングゲームって・・・市販のスポーツカーでのレースが好みです。
キューブではまだ良さそうなレースゲーム(市販車もの)は無さそうですね。
PS2はそこそこ良いものが多数出ていて今後も期待大のソフトがちょこちょこ出そうですが。
↓任天堂キューブソフトのページです。
http://www.nintendo.co.jp/ngc/index.htm
>つどいさん >>腰ばかりでなく 内臓まで痛くなっちゃう事もあるんですよね。
キョエェ~!内臓っすか!そりゃヘビーですね。人事じゃないので身に染みます。
オイラも仕事の行き帰りに電車を途中下車して駅2、3つ歩いてた時期がありました。
今度はちゃんとデザインされた次世代ポインター見てみたいですね。
[6798] 羊の牧場(眠い・・・) 投稿者:しもやん 投稿日:2003/05/03(Sat) 01:18中佐殿さんには、メディカルセンターという“聖域”をおおせつかり、ブラコ星人のために寝ているアンヌさんに出来ることは・・・と思っていたら・・・・
くろべぇさん、ホントにお久しぶりで、ひし美さんも、さぞ目がお覚めになられたと思います(^^)
それにしてもさすがダン君ですねぇ~
[6797] こんばんは 投稿者:ヒロヤン 投稿日:2003/05/03(Sat) 01:13こんばんは、ゆり子さん、みなさん。
風邪+わき腹痛がなかなか癒えません。日曜はぜひ天皇賞に買って大笑いといきたいとこですが痛くて笑えないよー(^^;)みなさんの楽しい書き込みにも要注意が必要です。
>かつやさん復活おめでとう!
>ゆりこさん
寝る子は育つって言いますもんね。ところで今週は天皇賞ですね。メンバー手薄ながら配当はおいしいですよ。ヒシ(ミ)ミラクルと行きたいですね。
>Mエイスケさん
ウルトラQ・DVD解説書を見ると超猿人ゴローはキングコングを意識したものだったみたいですよ。またゴローのぬいぐるみは「キングコング対ゴジラ」(1962年)に登場した東宝版コングを改造したものだと書いてありました。残念ながらこの作品は見てないのですが・・。生まれてもない・・(^^;)
>Psyduckさん
イチローVS松井の試合に連日かぶりつきですよ。5回のグランド整備にYMCAを歌いながら整備するのには笑ってしまいました。ところでガメラシリーズでは琵琶湖ロケがあったんですね。そう考えると何かゴジラシリーズで名古屋ロケがあったような気がします。わかれば見てみたいですね。
>小三太夫さん
連日のお仕事お疲れ様です。色は塗ってませんがお酒を飲みつつD51を眺めています。もともと鉄道好きで鉄道模型なんか以前は作っていましたよ。ただ蒸気機関車はよく脱線するんですよね・・。こちらでは大井川鉄道に蒸気機関車が走っていますよ。
>中佐殿さん
極東支部隊員購買部職員に任命いただき大変光栄です。ぼくにお金をもたしたらそりゃ大変ですよ(^^;)ただメンバーを見るとお酒に食玩にバイクに・・お金がいくらあっても足りないような気がする。
>美佐さん
大阪万博の取り壊しは地元の人にとっては寂しいでしょうね。残念ながら記憶にあまりないのですが愛知万博がまもなくあるのでぜひこちらへおこしください。って全然慰めになってませんね。ただ地元でも万博って言われてもピンとこないんですよね。まぁテーマパークと言えば小さい時に行った宇宙博ぐらいですから・・。そのときの「月の石」には感動したー。
>つどいさん
時代設定の論議で盛りあがっていますが・・「ウルトラセブン太陽エネルギー作戦」を見ると「ここ30年怪獣が出現がなく・・」と書いてありました。ムムム・・。わからなくなってきたぞ。ウルトラQの石坂浩二さんのナレーションでも近未来の予言みたいなものがありましたよね。とくに海底原人ラゴンの回だったと思いますが島沈没なんて言うのもありましたね。小松左京も真っ青な設定でしたよね。
>FC安藤さん
日本VSミャンマー見ましたよ。たしかに右サイドの石川の動きは際立ってましたね。ただG8がいないのが寂しい。次は味スタですね。最終予選には何とか行ってくれるでしょう!ところでFC東京の雑誌ってないんですね。ビックリしました。テレビはあるんですよね?こちらでは「グランパスTV」なんて言うのやってますよ。東京は東京Vもあるしサポーターが別れてしまいかもしれませんね・・。
[6796] 初公開、ひし美さんの遺伝子 投稿者:ひろ 投稿日:2003/05/03(Sat) 00:32 みなさん、こんばんは。
昨日のレスは訳あって削除しました。
僕も今日の番組(あの人は今)見ました。
そして、はじめてひし美さんの娘さんを見て、
一言
「遺伝子、受け継いでるなぁ。」
この言葉の意味は特撮ヒロイン ひし美ゆり子さんの
娘さん(2人いましたね)は確実に遺伝子を受け継いでる!という
意味です。まぁ、当たり前ですが。
では失礼します。
[6795] 息子の初恋の相手は...? 投稿者:くろべぇ 投稿日:2003/05/03(Sat) 00:31やっとの休暇で時間ができて、久しぶりにお邪魔しました。皆様お元気そうで何よりです。ひし美さん!!生きてますよー、くろべぇです。
中佐殿、なんとも古い話でお恥ずかしいですが、地球防衛軍欧州調査部勤務、仰せつかりましてありがとうございます。実際には昨年暮れに日本に帰任しまして日夜激務と戦って...いえっ、倉田隊員みたいに一時帰国していることにしておきます(笑)
やっとの休みがあっても生活はやはり子供中心ですね。うちの2歳の息子は最近まんまと私の作戦にひっかかりウルトラに凝り出しまして、「ウルトラマンセブン(笑)見ぅー」と日夜ファンへの道をひた走っておりますが、いったいいつ頃アンヌに初恋をするのかが楽しみで仕方ありません(笑)
皆様良い週末をお過ごしください。
[6794] 了解しました。 投稿者:キブン 投稿日:2003/05/03(Sat) 00:25つどいさん>
> と言う事で、もう終わりにしましょ♪
了解しました。
私としては、自分なりの解釈を伝えることができましたので、
充分満足しています。
三月ウサギさん>
> 実に面白い、うん、面白い議論でした。
ありがとうございます。
宜しければ、次回は是非ご参加ください(笑)。
といいつつも、ここ何日かの私の書き込みに対して、不快に
思われていた方がおられましたら、深くお詫びします。
ではまた。
[6793] 人類の進歩と調和 投稿者:三月うさぎ 投稿日:2003/05/02(Fri) 23:41>美佐 さん
>>だって「人類の進歩と調和」のシンボルですよ?
それは、過去か未来の話では?
いや、ごめんなさい、太陽の塔裏側もすばらしいと
某国営放送が言ってました。
ただ、美的センスも、ましてやおデートの想い出もない一般庶民にとっては、
きはめて恥ずかしく感じられるのですが如何なものでしょうか。
ラピュタは、ただそれだけが、人間抜きで残ってこその魅力であって、
果たして太陽の塔が
猿の惑星の自由の女神ほどの感動を与えられるでしょうか?
20世紀の記憶として、巨大アンヌ隊員像を建てたほうが何ぼかまし、と思ってしまうウサギさんでした。
>眠り姫さん
姫に、○○期障害はないのです!!
>キブン & つどい さん
お騒がせなんてとんでもない。
実に面白い、うん、面白い議論でした。
金チョールよりもずっと。
侵略年表なんての、面白いですよね。
ダンにいたっては、突然現れたわけでしょう。
年表作成、賛成。(ウサギさんはそろそろ、○○期障害ですので、誰かやったってねm(__)m)http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/6954/
[6792] ふっか~~つ! 投稿者:かつや 投稿日:2003/05/02(Fri) 23:30ゆり子さん、みなさん、こんばんは。
先日来、風邪を引きまして失礼いたしました。ようやく復活。
食欲も復活で本人も安心しました。
>小三太夫さん
そうですか・・・引き続き無理はなさらぬ様にです。
それから、エフェクターですが当初いろいろ見ましたが、
結局決まらずいまだに買っていません。今度はサスティナー
付きのhideモデルがほしいな~なんてね。
>つどいさん
御心配ありがとうございます。いや~つどいさんも経験者
なんですね?さすが同年!安心しました。(えっ?お前だけ
やて・・・失礼しました)
>うさぎさん
ありがとうございます。>>焼酎飲んで治るのはゆり子さん
ぐらい・・・やはりそうなんですかね~
>美佐さん
万博公園の話、大阪人にとっては大変寂しい話ですよね。
でも、その計画はあるようで、今ネット会議や署名活動など
行ってる様ですよ。
>ゆり子さん
TBSの番組みました~~やはり紹介の通りセブンは最高傑作で
アンヌ隊員は最高のヒロインです。でもってイメージは壊れま
せん!!!当時も今もゆり子さん最高~です。でもって美容室に・・・ますますおきれいに。
[6791] 連続投稿ごめん! 投稿者:えふはちろく 投稿日:2003/05/02(Fri) 23:23>女王様、美容院と言えば、先日の髪型大変お似合いでした。カットした美容師の方、かなり腕の立つ方だと拝察致します。先日、感じていたのですが言いそびれてしまい、今、カキコを拝見し思い出しましたので、、、。私は来る祭に向け、GIカットにする予定です、、、。勿論、下町の床屋で!
[6790] 3連休かぁ、、、。 投稿者:えふはちろく 投稿日:2003/05/02(Fri) 23:14巷はGW到来ですね。僕の会社は一般人の休日が一番忙しいので、3連投で出勤です。替わりに翌週9~12を休んで、地元の神田祭に没頭してリフレッシュを図ります。今年は江戸開府400年で神社のみならず、自治体側も力が入っており、一段と賑やかになる事と思います。木頭の役目(神輿の上げ下ろしの際に、前で馬台に立って、拍子木を叩く誘導係の事です。)も節目の年なので、今回で引退しようかなと思っています。ちょっと寂しいけど後進に道を譲り、江戸文化を継承してもらわなくちゃ! お暇な方は11日の神田明神の宮入りを見に来て下さいね!
[6789] ご無沙汰〜スマンm(_ _)m 投稿者:ひし美ゆり子 投稿日:2003/05/02(Fri) 23:09最近、寝たきり状態?いえいえ「眠り姫」のゆり子で~す。
昨夜の阪神タイガースの3タテの勝利!実は直前まで居眠り「ク~ク~」状態でした(θ_θ)
たまたま私のポン友・時代劇漫画家の近藤豊さんに電話を頂いたお陰で、
眼が醒め勝利の瞬間を味あうコトが出来ました。コンちゃんグッド・タイミングTEL有難う~!
・・てな訳で未だ眠む眠む病も続いておりますが、
何方か曰く「寝ればなおりますよ~」のお言葉に励まされ『こうしちゃいられない!』
今日は頑張りました!
週末の銀行へ走り・スーパー買い出し・ついでに美容室まで行って、
少々、女を取り戻しました~(^_-)☆
・・最近ちょっと、変ですがゴメ~ン!○○期障害ですかネェ("c")?
[6788] 狙われたマツチ~で~す!! 目とろ~ん星人登場!! 投稿者:ノンマルト 投稿日:2003/05/02(Fri) 21:27こんばんは!!アンヌ隊員!! 皆さん!!お元気ですか?
ぼくも元気で~す。アンヌ隊員!!テレビみたよ!!ひし美さんやつぱりきれいな人ですね。
やつぱりウルトラセブンは凄いし、特撮のヒロインといえば、アンヌ隊員しかいない!!改めてそう思いました。それから御自宅がすごいきれい!!あそこからメイル発信しているのですね!!それにはじめて子供さんたちも拝見しました。もうあんなに大きなお子様がいらつしゃるのですね。もしかしたら今度のウルトラシーリズでは隊員役に選ばれるのでは!!話題性大です。このコーナーはほんの一瞬でしたが、ビデオでくり返し見てみようと思います。ひひひ~それでは!!またおやすみなさい!!
[6787] スイマセンねぇ・・。(^^; 投稿者:小三太夫@まだまだ御仕事・・。 投稿日:2003/05/02(Fri) 21:17市川春代さんのプロマイドのHPは・・・。
ttp://www1.odn.ne.jp/~ccf10780/new_page_32.htm
(こちらの頭へ hを付けてクリックして下さいネ。)(^^;
市川さんの映画では「鴛鴦歌合戦」がお気に入りの・・・
小三太夫 でした。
ひし美 さん、戦前映画スタァのプロマイド、お楽しみ下さいネ。
[6786] 今日は暑かったので・・。 投稿者:小三太夫@まだまだ御仕事・・。 投稿日:2003/05/02(Fri) 21:06アイスクリームとバナナを凍らせたデザートを作って食べました。
『まいう~』でございました。(^~^)
>つどい隊員!!
連休も勤務でお疲れ様です。 〆(^^)
市川春代さんは戦前からの映画スタアでらっしゃいますが、戦後すぐには大分、御仕事の事で苦労されて ひし美さんの大好きな漫画「轟先生」を映画で演じた「古川ロッパ一座」での舞台に立たれていたりしたそうです。(「古川ロッパ日記」戦後編より)
一寸古い写真ですが、フルハシ隊員のお母様の若かりし頃の
素敵な御姿を『映画小僧』さんのHPからお借りしまして・・・。
ttp://www1.odn.ne.jp/~ccf10780/new_page_32htm
(頭にhを付けてクリックして下さい。)
>Psyduck司令官! 〆(^^)
『CB77』は小三太夫が15年位前に「つくばサーキット」で「ラビットスクーター」を駆っていた頃にレーサークラスで「CB72」(250cc)よりもトルクと馬力が有る「CB77」(305cc)
カミナリ族仕様が注目を集めていました。
伝説のレーサー「浮谷東次郎」もこのマシンでアメリカ大陸を横断したんですよね。
この辺りはカーク提督に助け舟を出して頂きましょう。(^^;
Psyduckさん向けに米国のホンダマニアのHPから・・・。
ttp://www.honda305.com/
(頭にhを付けてクリックして下さい。)
因みに、CB72、CB77の米国での「コードネーム」は
「すーぱーほーく」だそうで、「うるとらほーく」ではなくて
残念です。(^^;
>美佐デザイン室長!!〆(^^)
うむむ~!! 矢張り、取り壊しの前に会場址でOFF会でしょうかねぇ・・。(ーー;
それぞれが思い入れの有る「万博グッズ」持ち寄って御話しするのも良いかもしれませんね。
(で、美佐さん!! ブルーシートでの場所取りヨロシクです。)
明日は久々にバイクのエンジン掛けてみよう・・・。
すぎはら くんが羨ましい・・・小三太夫でした。
[6785] 3連休ぅ? 投稿者:つどい 投稿日:2003/05/02(Fri) 20:32こんばんは♪
明日から3連休という方は 沢山いらっしゃるでしょうね。
あ、もう既に連休中という方も・・・
あぁ、でも僕は、1日か2日 出勤する事になりそうです。
テキスト用のイラストの仕事が ドッチャリ来ちゃって。。。
ウチの会社(印刷会社)は イラストを描く人間が、他にいないんです。
かと言って、イラストレーターさんに外注に出す予算はないし。
しょうがない、やるかぁ!
>キブンさん♪
「ウルトラマン」の事例まで出て来てしまっては、
もう、僕の手に負えません。。。(^_^;
と言う事で、もう終わりにしましょ♪
ひし美さん、うさぎさん、他の皆さん、忘七の会のみなさん、
どうも、お騒がせいたしました。ごめんなさいね。m(_ _)m
それから、
ひし美さん♪
ちょっと遅レスですが、
>>(市川春代さんが)フルハシ隊員のお母さんの役の頃、丁度いまの私と同い歳です。
えーっ! 本当ですかぁ! 見えないですぅ。
市川さんには申し訳ないですが・・・
ひし美さん、若い!!(^ ^)
[6784] Re[6773]:CB77って・・・ 投稿者:Psyduck 投稿日:2003/05/02(Fri) 13:01何でしたっけ? > 小三太夫さん
72は250でしたよね?
もしかして77って125?
それはともかくとして・・・
>CB450(クジラタンク)!!羨ましい!!!
ホンダが450ccの排気量で、当時最速を誇ったトライアンフ650を超えるために投入した
まさに意地の一作でしたよね。
アメリカでは、Z1はたまに見ますが、ホンダCBはほとんど見ないんですよ。
そんな中、僕の見たCB450は本当に綺麗でした。
まさに新車と見間違うほどの綺麗さでした。エンジンさえも新品のようでした。
オーナーがよっぽど大切に乗っているのでしょうね。
だんだん僕もバイクに乗りたくなってきましたぁー。
誰かバイク貸してくれたら免許取りに行けるんだけどなぁー。(^^;
http://pointer.servebeer.com/
[6783] ぬわんですと! 投稿者:美佐 投稿日:2003/05/02(Fri) 12:31万博公園が取り壊される???
そおおんな話、聞いとらーーん!!!
公団? それは地元が断固反対するでしょう!
選挙の前に聞きたかったなあ、その噂。
太陽の塔は残るでしょう。
だって「人類の進歩と調和」のシンボルですよ?
あの下で矢井田瞳やデビッド・ボウイは歌ったんだから。(関係無い?)
エキスポタワーは今や収支もとれない電波塔のような役割しか
果たしてなかったし、下を走る高速道に時々、腐食した部品だか
金属片だかが落ちてくるようになったので
キケンなので解体が決まったのです。
平成3年までは上にエレベーターで上がれてたらしいです。
私もだーりんとのデートと友人とのピクニックで
成人してから2度、タワーに上りました。
解体されて残念でした。
太陽の塔は「顔」の修復も一度してるし、周りもいつもきれいな花で
囲まれて立ってて、ジブリで言うなら
「ラピュタ」の「ロボット兵」が花の咲いた草原に立ってて
チョウチョが舞って。。。。。
そんなかんじです。
公園はすでに自然系態が確立されてるので
公団なんて建つと、崩れるでしょうね。
あー びっくり。
秋になったら万博公園でおべんと。
いいですよー?
33年経ったのですね。。。
[6782] まぜてもらおうかな 投稿者:ジム・フェルプス 投稿日:2003/05/02(Fri) 11:03仙台のジムです。
>中佐殿
仙台出張所の自分もまぜてもらていいですか?
巨人3タテ万歳!
横浜連敗ストップ万歳!
ベガルタ、ジュビロに引き分けメデタシメデタシ。
あとは、自分の四十肩が治れば言うことなしだな~。
[6781] そろそろ、眠む眠む病かな・・・ 投稿者:つどい 投稿日:2003/05/02(Fri) 02:22はいはい、こんばんは~♪
ふぅ、今日は大変だぁ。。。
キブンさん♪
なるほど、「ウルトラマン」は そうなのですね。
それは、面白いですねぇ。勉強になりました。
で、うさぎさん♪
論点についてですが。
>>つどいさんはこのナレーションからも「ウルトラセブン」全体が未来の話であることが
>>わかるとおしゃっているのですが、私はこのナレーションだけでは「ウルトラセブン」全体が
>>未来の話だとは決めつけられないと言っているのです。
とキブンさんが お書きになっている事で、
ほぼ いいと思いますが、、
ただ、僕としては、
「『ウルトラセブン』全体が未来の話であることがわかる」
と言う事を 特に言いたいわけではなく
「ウルトラセブン」は未来の話だ・・という例として、
『狙われた街』のラストのナレーションの一節を引用した事が
そんなに、不適切だったのですか?という事を言いたいだけです。
[6779] つどいさん&三月うさぎさんへ 投稿者:キブン 投稿日:2003/05/02(Fri) 00:43つどいさん、こんばんは。
レスありがとうございます。
> 「怪獣殿下」の新聞と言うのは、ストーリーに関係ある記事の載っている物でしょうか?
「ゴモラは生きていた」というような見出しの記事がある新聞ですから、おそらく
スタッフが作成したものでしょうね。
もっとも、この「怪獣殿下」は、1970年の大阪万博に出品させるためにゴモラを輸送
するという話ですので、新聞に関係なく、放映当時の物語と考えるのが自然だと思います。
劇中では単に「万国博」としか言われていない気もしますが、大阪が舞台になっていますので
劇中の「万国博」が1970年の大阪万博であるのは明らかでしょう。
> これは ちょっと無理があるのではないでしょうか。
「ウルトラマン」でもそういうことがありますので、「ウルトラセブン」でも
同じことがあっても不思議ではないと思うのですが。
それから「狙われた街」のシナリオ(決定稿)を改めて読み直したのですが、
なんと、例のラストのナレーションの部分がありません(汗)。
ということで、あのナレーションは、金城哲夫氏以外の人による加筆の可能性も
ありますね。その点、訂正しておきます。
三月うさぎさんへ
つどいさんも私も、「スタッフは近未来を想定して作っていた」ことから
「ウルトラセブン」が未来の話であるということについては異論はありません。
問題は「狙われた街」のラストのナレーションの「これは未来の話です」の部分で、
つどいさんはこのナレーションからも「ウルトラセブン」全体が未来の話であることが
わかるとおしゃっているのですが、私はこのナレーションだけでは「ウルトラセブン」全体が
未来の話だとは決めつけられないと言っているのです。
簡単に言えばこういうことだと思うのですが、つどいさん、間違っているようでしたら
フォローをお願いします。
ではまた。
[6778] ここまで見せる!!壮絶大追跡!!あの人は今! 投稿者:緑一色 投稿日:2003/05/02(Fri) 00:26今日(5/2)18:55からTBS系で放送されますが、ひし美さんも紹介されるそうですね。
[6777] Re[6764]:レイク大佐ですかねぇ? 投稿者:Psyduck 投稿日:2003/05/02(Fri) 00:22桜庭さんの憧れって。
たしかストレイカー司令官が離婚する原因になった人でしたよね。
エリス中尉もその件に少なからず関わっていたように記憶していますが・・・
レイク大佐の声は「のび太のお母さん」でしたよね。
おっしゃるようにムーンベースの責任者だったエリス中尉の声は
松島みのりさんだったと思いますが
この手の番組としては「ウラ中尉」「ペニーロビンソン」などでとても親しんだ声でした。
>1話でミニスカート姿に着替えるシーンが忘れられません
すばらしい記憶力ですね。僕は覚えておりませんでした。(^^;
何度か地球に下りてきて、普通の服や髪型がこれまた似合っていたのを思い出しました。
ところで、倉田隊長やジョントレーシーなんかもそうなんですが、
ほとんどの時間を宇宙で過ごすのって、本当に不自由で大変そうですよね。
子供心ながら、当時そう感じておりました。
>ストレイカーを演じたエド・ビショップさん、映画2001年宇宙の旅に2シーンだけ登場されておられます
これは全然知りませんでした。今度見る機会があったら注意してみますね。
ノンマルトさん、こちらこそよろしくお願いします。
僕も金城さんの御活躍や人となりには興味があります。
ひし美さんから何かレスがつくと良いですね。
http://pointer.servebeer.com/
[6776] 必勝!! 投稿者:三月うさぎ 投稿日:2003/05/02(Fri) 00:02>中佐殿
地球防衛軍参謀司令兼任にご任命いただき光栄のきわみ。
作戦報告書
1.巨人戦の次の試合に絶対負けない!
2.ヤクルト戦を必ず勝ち越す。
3.ベイスターズとはシーソーゲームの末、勝つ!
4.全チームに勝ち越す!
こんなところで如何でしょうか。
六甲おろしに~~♪
>かつやさん
連日のカキコ脱帽です。
身体だけは大事にしてください。
焼酎飲んで治るのはゆり子さんぐらい(**)☆\(`ε´ )
>シャブレーさん えふはちろくさん
想い出が消えるのが寂しいのはわかります。
しかし、太陽の塔を本当に残したいと思いますか。
おお、爆発させてあげるのが画伯の芸術ではないでしょうか。
ウサギさんは、岡本画伯ともアトリエ近くで何回かすれ違っており、
すばらしい芸術家であることは認めるのにやぶさかでは有りませんが、
あの塔については、パリのエッフェル塔と同じ感じを抱くものです。
>つどいさん キブンさん 大論戦について
ウサギさんは、お二人の意見を、それぞれ読ませて頂いて、
楽しませていただいていますが、もう一度論点を整理していただくとありがたいです。
「未来の話」であるのかないのかで、お二人の間でどんな違いが出てくるのでしょう。わからないσ(^_^)
>FC安藤さん
ウサギさんも入院経験が何度も有ります。
ほんとに、Gが勝たないと病棟が穏やかでないのですよね。
今も変わらぬ読売テレビ。
野球は勝ち負けに異常にこだわるところあると思いませんか?
サッカーもそうなんだけどね。日本はまだ後進国なのか、ウサギさんは良い試合なら・・・・頑張れ、鹿島!!http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/6954/
[6775] ララララ、石川な~お~♪ 投稿者:FC安藤 投稿日:2003/05/01(Thu) 23:59おばんでございます。
阪神大勝利のウラでひっそりとサッカー・アテネ五輪アジア2次予選、日本ーミャンマー戦が行われました。 結果は3-0で日本が勝利しました。
今日は何と言ってもFC東京の石川直宏選手でしょー! 細かい事は専門の方に任せて、東京の選手が活躍して正直嬉しい!
次は3日、味の素スタジアムで行なわれます。 背番号は縁起のいい⑦、「ウルトラセブン」石川直宏をどぞよろしく!
>中佐殿
任命して頂き有り難う御座います。 今後もサッカー部長として目一杯頑張ります。
ヘルパーさんは患者さんに気をつかう大変な職業ですね。 僕も病院(外来・入院患者のリハビリ担当)に勤めていますのでヘルパーさんがどの様な仕事かはいつも見ています。
色々な事あると思うけど体に気を付けてお仕事頑張って下さい。
[6774] Tsudoi リローデッド(?) 投稿者:つどい 投稿日:2003/05/01(Thu) 23:53みなさん、もぅいっかい
こんばんは~♪
>囚太郎さん♪
>>ディスクワークって・・・腰にきそうだから気を付けてくださいね。
ありがとうございます。いやホントに そうなんですよ。
腰ばかりでなく 内臓まで痛くなっちゃう事もあるんですよね。
仕事の帰り道は、毎日 電車を途中下車して30分は歩くようにしています。
「近代ポインター」は・・・ポインターを名乗って欲しくないです。(苦笑)
>>聞いて曲名答えられるの結構少ないんですよ・・・
僕も曲名を覚えない事で 有名(?)です(あはは・・・)
「名前」なんて関係ないっすよ♪ 大事なのは「内容」! (^_- v
>かつやさん♪
大丈夫ですかぁ!
仕事、休めないなんて大変ですね。無理しないでね。
熱がある時は、やっぱり「酒」は ちょっと・・・(笑)
(↑実は 経験者だったりして・・)
>ヒロヤンさん♪
・・・も、お風邪ですか! お大事に。
でも、病院ってホント、待たされますよね。
>すぎはらクン♪
>>ちょっといかついゲームシャツと
>>ヘアーバンドとリストバンドを買いましたーー。
へぇ! ねぇどんなやつ~? カッコええ?
今度 見せてね~♪
>FC・安藤さん♪
えーっ、阪神が勝ったばっかりに
安藤さんがイジメられちゃったなんて・・・(>_<)
でも・・でも・・・やっぱり・・
「それゆけっ! タイガース!!!」(ごめんね~・・笑)
あ、でも、冗談ではなく、巨人が負ける事で、
患者さんの 具合が悪くなったりしたら、シャレにならないですね。。。(-_-;
>M・エイスケさん♪
ありがとうございます。頑張りまーっす!
このところ CD制作で「内」にこもっていたので、
そろそろ、ライブで どか~ん!と行きたいです。
>>(巨人・阪神戦)何かいまいち盛り上がらないように感じます
う~ん・・サムライが居なくなっちゃったから・・かな?
>ひし美さん♪
>>怠惰→たいだ→タイダ→タイダース→アッ私の病気は
>>阪神タイガース病かっ(^^ゞ
・・・ぷっ、それって、おやじギャ・・あ、いや
「ダディ・ジョーク」っすね♪(あはは・・・)
眠む眠む病・・ですか? う~む、、大丈夫!眠れば治ります(←おいおい、笑)
でも、うたた寝して 風邪ひかないで下さいね。。。
[6773] 「明日も働け」・・。(^^; 投稿者:小三太夫 投稿日:2003/05/01(Thu) 23:49『休暇願』書きたい小三太夫です。(^^;
今日の新潟は快晴でありながら肌寒い御天気でした。
明日頑張れば、取り合えず会社はお休みだぁ!!
(でも店番と配達があるですけれど・・・。)(TT)
>すぎはら(Jr)くん
ん~、おとうさんは「ウルトラ警備隊ヘルメット」が良いな。
クノー工業で再販して貰おう!!
で、ブルゾンはどうするの???(^^)
(良~く考えてみたら、すぎはらくん と小三太夫の本名のイニシャルって同じなのね・・・。す、凄すぎる!!)(--;
>ヒロヤン さま
BIG・1ガムの蒸気機関車、良い出来でしょう!!
小三太夫、今日は潜水艦を組み立てました。
(材質がプラではないので「塗装」出来ないのが非常に残念ですね
次はプロペラ機が出ないかなぁ・・・。)
>かつや@エレキの若大将 さま
何時も小三太夫の腰を心配頂いて、痛み入ります。(^^;
御陰さまで只今小康状態ですが、今月中に巨大マシンの移動が決定して一寸焦って居ります。
因みに「エレキ」のアタッチメント(エフェクター)は何を御使いですか?? ディストーション?コンプレッサー?ディレイ?
>FC安藤 さま
叔父上様のお店「ロケットモータース」の御案内、有難う御座いました。
小三太夫、名車「クルーザー」を販売しているのには驚きました。
いずれは二輪旧車「ポインター」(実在)も展示してくれるものと思います。(^^;
何時かすぎはらくんを連れて行って上げたいですね。
>Psyduck さま
米国勤務お疲れ様です。〆(^^)
くれぐれも「タンスにゴン」・・ではなくて、タンスから眼を光らせて出現しないで下さいね。(TT)/
あんまし怖いとk.kさんも小三太夫も夜に御手洗いに行けなくなってしまいます。(^^;
CB450(クジラタンク)!!羨ましい!!!
米国HONDAには未だパーツが残ってるんでしょうね。
CB77も良いなぁ・・・。(--
すぎはらくん、パパ(小三太夫)に買って来ておくれ!!
>中佐殿
何だか段々「のらくろ」の「猛犬連隊」状態で有りますね(^^;
久々に布表紙の「のらくろ上等兵」でも読んでみます。
(小三太夫、「兵隊やくざ」の大宮二等兵の設定が羨ましくなって
来ました。)(^^;
>シャプレー さま >えふはちろく さま
Drダグ・ジャクソンの吹き替えは「狙われた街」の取り調べ刑事役
の穂積隆信氏が好演していましたね。
小三太夫も「SKY-1」のプラモを作ってましたです。
万博跡地の件は関西方面研究所と工廠の方々がお詳しいと思うので
調査を待ちましょう。
(小三太夫的には「仮面ライダー対死神カメレオン」みたいに すぎはらくんに万博会場の階段をバイクで駆け上って欲しいのです。)
>ひし美 さま
まさに「ねむり姫」状態ですね。(^^)
毎日、お忙しいのですから御無理為さらずに、御過ごし下さいネ。
さあ!! もうスグ「生ビールと枝豆」の美味しい季節ですよ!!
発泡酒の値段改訂に「おおわらわ」の・・小三太夫でした。
[6771] 太陽の塔 投稿者:かつや 投稿日:2003/05/01(Thu) 23:23追加です。
>シャプレーさん
大阪万博跡地の話、どうもほんとうのようですね。昨年、エキ
スポタワーが解体され、今度は美術館を移築するそうです。
どうも、太陽の塔は残る様なかんじですが、なんか時代に取り
残されたようで万博を経験した世代としては寂しいです。
[6770] ちょっと復活? 投稿者:かつや 投稿日:2003/05/01(Thu) 23:10ゆり子さん、みなさん、こんばんは。
昨日より熱を発し、”そうだ!酒でも飲んで一気に寝たら・・・”と考え
焼酎飲んで寝たまではよかったのですが、朝起きるとさらに熱は上がり
逆効果に終わってしまいました。(医療人としてなさけない)でも仕事は休めず出勤、
一日使い物になりませんでした。今日はちゃんと薬を飲んで寝ます。
>ヒロヤンさん
お見舞いありがとうございます。>>今回の風邪は長引くよ。
そのようですね。私の周りにもこじらせているのがいますので注意しましす。
ヒロヤンさんも痛みが強いようでお見舞い申し上げます。病院の待ち時間
たしかになんとかならないものですかね~
>すぎはらくん
串あげ!うまそ~。天王寺にうまい店があったんやけど、長いこと行ってないから
まだあるんやろか???
免許取得に向かって着実に進んでいるようで、・・・
でも、ビックスクーターって高いね~
>ノンマルトさん
>>ウルトラシリーズファイテイングテーマをよく聴きます。なるほど、いいですね~
私も以前目覚まし代わりにCDをならしてなしたが、どちらかと言うと一気に起きないと
何もしない方なので、ロックなんかかけてます。セブンを見て育った私ですが、ノンマルト
さんほど詳しいことを知りません。今後ともよろしく願います。
>ゆり子さん
ありがとうございます。夕方から少し持ち直しました、どうも熱になれた様です。
それから、ゆり子さんの”タイガース病”やはり特効薬は御夫婦そろっての
甲子園観戦しかありませんね。
[6769] 阪神快勝ですねー。 投稿者:えふはちろく 投稿日:2003/05/01(Thu) 22:46こんばんは~。いやぁ、巨人ファンの部下が怒って残業を切り上げて帰っちゃいました。私は別に虎キチじゃないのですが(仙ちゃんは好き!)女王様がさぞや喜んでいらっしゃるかと思うと、心なしか嬉しいです。まさか、うたた寝してませんよねー?
>シャプレーさん!マジでー?万博公園取り壊しはショックですー。子供の時に万博へ行ったので私も寂しいです。せめて太陽の塔だけでも移設するなり、保存の道を考えて欲しいですねー。岡本画伯の作品中でも最も知られた作品ですし、、、。早速「太陽の塔33年ぶりの再会計画byえふはちろく」を練らなくてはっ!&謎の円盤UFOの話、ついこの間のオフ会で出たばかりです。サンダーバードNHK放映の話~今井化学の秘密基地~シービュー号~スティングレー~キャプテンスカーレット繋がりで盛り上がりましたので、タイムリーです。シャドーの基地のプラモ作ってミニチュアメカで遊んだっけ、、、。インターセプター号カッコ良かったなー。なんかディープな話で済みませ~ん!
[6768] 地震源xO醤!!倒せ!! あんこ食う星人写プレ-星人登場!! 投稿者:ノンマルト 投稿日:2003/05/01(Thu) 22:25アンヌ隊員!!そして皆さん!!こんばんは!!ノンマルトです。きょうはキングジョ-こと金城哲夫氏について語りたいと思います。皆さんも御存じのとおり金城氏はウルトラシリーズのメインライターであり、ウルトラマン、セブンのコンセプトをつくつた人で、とても有名な人であります。このノンマルトという言葉も、金城氏の脚本”ノンマルトの使者”からということになります。
金城氏は両親が沖縄の出身ということもあり、ウルトラシリーズの脚本のなかでは常に沖縄(ウチナンチウ)対日本本土(ヤマトンチユ)、またウルトラマン、ウルトラセブンの話しの中で問われる正義など、ウルトラシリーズの中では常にテーマとしてちりばめられています。もちろんいろいろなものに置き換えてストーリーは作られていますが。この金城氏がいなかつたら、恐らくウルトラマンというヒーローが存在しても単なるジャリもので終つていたにちがいないと思います。この”ノンマルトの使者”は特に沖縄対日本本土、地球原住民(ノンマルト)対それ以外の地球人の話しです。原住民(ノンマルト)が海に追いやられて、こんどは海底都市まで地球人に破壊されてしまいます。ダンがセブンに変身しょうとしたとき、ノンマルトである少年が海底都市を破壊しないよう叫び阻止しようとします。大平洋戦争時あるいはそれ以前の声を代表する沖縄人=金城氏の叫びのようにも聞こえます。
沖縄を侵略したヤマトンチウ。
このノンマルトの使者のドラマは非常に後味の悪いドラマです。セブンが怪獣、侵略者を倒したという、いつもの爽快感が全然わかないのです。こういうドラマ展開がますます40才を前にした大人をはまらせてしまう原因かもしれません。もつと大袈裟に言えばこのドラマをもつと研究しょうという団体なりサークルが今後できる可能性は大です。金城氏は脚本では、メインライターという重要な位置にいながら、ウルトラシリーズでたまにその姿を拝見することができます。例えばウルトラQの地底超特急西への運転助手の役、ウルトラマンでは遊星から来た兄弟、会議の中の一員、ウルトラセブンでは零下140度の対決、警備隊職員の一員など、さながらヒツチコツクのような存在!!です。
特にウルトラQでは金城氏=沖縄人独特の明るいキヤラクターが短いショツトではありますが確認できます。その金城氏もウルトラシリーズの役目を終えて、沖縄へ戻り沖縄海洋博の演出などの大役を手掛け(海洋博に向けての地元住民との説得などかなり大変だつたようです。)ました。その後、不慮の死を向かえてしまつた訳ですが、今も仮に金城氏が生きていたら日本のドラマの流れも違い、また名作もたくさん出来たに違いありません。
最後にPsyduckさん、中佐殿さん、初めまして!!これからもよろしくお願いします。だつてウルトラセブン!!大好きなんだも~ン!!それからアンヌ隊員、金城さんはどのような方でしたか?よかつたらお答えください!!お願いします。
おやすみなさい!!
[6767] キブンさま♪ 投稿者:つどい 投稿日:2003/05/01(Thu) 22:20こんばんは♪
昨日は 仕事から帰って、ビールを呑んで、
ついつい寝てしまいました。。。
キブンさん♪遅くなりました。
レス、どうもです♪
「マン」の「怪獣殿下」の新聞の日付けと
「故郷は地球」の墓標の日付けの件、
それは 興味深い話です!
生憎、僕は「ウルトラマン」のDVDを持っていませんので、
確認できないのですが、
「怪獣殿下」の新聞と言うのは、ストーリーに関係ある記事の載っている物でしょうか?
つまり、撮影のために わざわざ印刷した物なのかどうかと言う事です。
あるいは、単なる小道具としての新聞でしょうか?
その 何れかによって、その意味が全然違って来るので、
(小道具の新聞ならば、単にその辺にあった新聞を使っただけでしょうから)
それが分からないと、僕も何とも言えませんので・・・
それから、
>>「未来の話」である理由にこのナレーションを挙げられると、
>>どうしても「それは皮肉を言うために使われただけだ」と付け足したく
>>なるのです。
そうですね、その お気持ちは良く分かります。
確かに、「狙われた街」に限らず、ラストのナレーションというものは、
ストーリーの途中に挿入される 説明的なナレーションとは違って、
「物語の結び」としての意味合が強いですよね。
ですから、このナレーションも「皮肉を言うために使われただけ」だというのは
間違っていないと思います。
ただ、では何故そのような皮肉が言えるのか・・・
それは、やはり
『ウルトラセブン』が「未来を想定した空想科学もの」であるからだと思うのです
>>「ウルトラセブン」がもし、“放映当時”を想定して
>>作られていたとしても、それに反してあの「狙われた街」のナレーションが
>>使われた可能性は大いにあるのではないかと思います。
これは ちょっと無理があるのではないでしょうか。
やはり、脚本家というのは、基本設定に沿ってストーリーを書くのではないでしょうか。
そのための基本設定ですから。
ましてや『ウルトラセブン』は子供たちに向けて作られた話です
(大人でも十分に楽しめますが)
ですから、金城氏が 基本設定に反して(あるいは無視して)
「未来の話なのです・・・」という台詞を書いたとは どうしても思えません。
やはり「未来を想定して」という前提なしには
あの「ストーリー」も「ナレーション」も存在し得ないと思います。
このような考えから
あのナレーションを「セブンが未来の話である」事のひとつの例として挙げたのです。
また、
>>「スタッフは近未来を想定して作っていた」という事実の方が
>>明確なのは変わらないと思います。
この事については、何も反論はありません。
前の書き込みにも書きましたとおり、「具体的な例」を追加しただけです。
「スタッフは近未来を想定して作っていた」という予備知識だけでなく、
作品そのものに表れている「具体例」があった方が
説得力があると思いましたので。
「怪獣殿下」の新聞の件は、是非教えて下さい。
それが、意図的に「1966年12月」という日付けを写した物なのか
あるいは、小道具としての当時の新聞の日付けが たまたま写ってしまったのか
これには とても興味があります。
[6766] 明日の隊員は君だ!(ってAでしょそれは) 投稿者:シャプレー 投稿日:2003/05/01(Thu) 21:32>中佐殿
遅レスながら、この度は栄えあるウルトラ警備隊隊員に任命頂き恐悦至極に存じます。しかしながら「イデの息子」とはこれいかに?てな感じではありますが、アマギのようなものと考えれば宜しいのでしょうか?
さて話題は変わりますが、大阪の万博公園が取り壊されるという噂を聞いて動揺しております。跡地を公団住宅にするとかで
現存する鉄鋼館やあの太陽の塔までも取り壊されるらしいとか
貴重な文化財産をこうも簡単に失わせるのかと落胆しましたが真相はいかに?ですが。
SHADOといえば僕はドクタージャクソンが好きでしたねえ。マークがUNCLEと似ているのも気になってますが。
ではまた。
[6765] ウルトラ警備隊2003第二次発令 投稿者:中佐殿 投稿日:2003/05/01(Thu) 19:06 この2日間チェックをおろそかにしていたらその報いが・・・。
さて、各方面より大きな反響を頂いております「ウルトラ警備隊
2003」の第二回発令を発表いたします。この度他薦自薦者及び
福利厚生の職員が必要と考え、以下の様に決定致しました。
地球防衛軍長官 田中英志郎(大長老、競馬が趣味)
地球防衛軍北米支部 Psyduck(アロー2号で飛んで
来る・・・おいおい)
地球防衛軍欧州調査部 くろべぇ(桃色ロールスロイスが愛車
同僚はバンコラン・・・)
地球防衛軍極東調査部 ノンマルト(過去のデータは頭脳の中
にインプット済み)
地球防衛軍参謀司令兼任 三月うさぎ(分析担当~作戦報告書を
速やかに提出の事)
地球防衛軍一般職員 シャーアズナブル(調査・撮影担当)
地球防衛軍一般職員 しもやん(メディカルセンター担当)
極東支部隊員食堂職員 M・エイスケ(お買い物はハイドラン ジャーに乗って・・・)
極東支部隊員購買部職員 ヒロヤン(酒保開け、食玩は一人一つ
の事)
極東支部運動部職員 FC安藤(サッカー部部長)
極東支部運動部職員 囚太郎(野球部部長)
[6764] あの司令官 投稿者:桜庭直也 投稿日:2003/05/01(Thu) 13:47>Psyduckさん
謎の円盤UFOのエリス中尉というとムーンベースの最高責任者だった人でしたっけ?1話でミニスカート姿に着替えるシーンが忘れられません(我ながら、こういう本筋と関係ないショーモないシーンのことしか記憶に残らない脳みそが恨めしくなりますが、、)。
個人的にはシャドー本部内でストレイカー司令官の側にいた女性(名前忘れました)にリアルタイム放映時にはずっと憧れておりました。
ご存じかもしれませんが、ストレイカーを演じたエド・ビショップさん、映画2001年宇宙の旅に2シーンだけ登場されておられます(月まで行く船の中)ので、もし御覧になる機会がありましたなら見て下さい。あの映画がリバイバルされた80年代初頭、シャドー司令官をリストラされて宇宙船のパーサーになったのかなどというジョークが飛び交ったものです。
[6763] 大入り満員ですね! 投稿者:Psyduck 投稿日:2003/05/01(Thu) 13:16みなさんこんにちは。相変わらず大盛況の掲示板ですね。(^^)
ひし美さん
>うふふ・・つくずくアンヌ隊員をやってて『ヨカッタ~』って再認識しました。
楽しい時間を持てて、本当に良かったですね。
僕たちも、アンヌ隊員がひし美さんで『ヨカッタ~』って思ってますよ。(^^)
囚太郎さん
>例えば「謎の円盤UFO」のシャドーって組織は設立が1980年だったし
そう言えば、そういうナレーションでしたよね。
当時エリス中尉に一目惚れしました。(^^;
科特隊やウルトラ警備隊のコスチュームは言うに及ばず
このムーンベースのコスチュームのデザインも好きでした。
後で知ったのですが、あのコスチュームは嫁さんのシルビーアンダーソンの
デザインなのですよね。
>サントラ(LP)を引ぱりだしてきて見たら「TINA」って書いてありました
そうなんですか、全然記憶にありませんでした。(^^;
>あの頃のマシンで走れるF-1のゲームでないかな?
全然回答になってないのですが、ゲームキューブで面白いレーシングゲーム
って何かありませんか?
できれば、F1やNASCAなどのレーシングカーではなく、
市販のスポーツカーでのレースが好みです。
小三太夫さん
>米国西海岸駐在武官の Psyduckさんと
御指名いただき、まことにありがとうございます。
ボリビア支部の後藤隊員みたいにならないように気をつけます。
おぉーっ、コワぁーっ。
大原さん、はじめまして(かな?)
>市川森一さんが文化勲章を受賞いたしました
これはビッグニュースですね。本当におめでたいです。
一緒に仕事をしていたひし美さんにとっても、とてもうれしいニュースですよね。
M・エイスケさん、お久しぶりです
>「琵琶湖の南」は、推測ですが、今の滋賀県甲賀町だと思います
おぉー、そりゃその通りですよね。大津であるわけがなかったです。
恥ずかしながら、不勉強をさらしてしまいました。m(__)m
その昔、合歓の里で石川優子さんのコンサートを見に行ったとき
貧乏学生だったので京都からバイクで行ったのですが、
途中で甲賀町を通ったように記憶しています。
もしかしたらまたしても記憶違いかも・・・
三月うさぎさん
>8マンの 谷博士でいきたいので、「一の」は省略していただきたい
一ノ谷博士は何に対しても博学だし、谷博士はスーパーロボットの生みの親。
しかも人間の記憶をコンピューターにコピーする機械まで作りました。
いろんな番組にいろいろ特徴的な博士達が登場します。
御茶ノ水博士も、天馬博士も、ギルモア博士も、芹沢博士も、岩本博士も
みぃーんな歴史に名を残す発明をしています。
でも実際、どの博士が一番すごいものを作ったんでしょうねぇ?
実はイデミツヒロ博士のパンスペースインタプリタなんて実用的ですごいと思いますが・・・
ヒロ@HIMEJIさん
>私の娘もおかげさまで、志望校に合格いたしました
おめでとうございまぁーす。(^O^)
良かったですね。本当にほっとしたと思いますよ。
うちの子達はまだ先ですが、いつかはやってくるんですよね。ちょっと不安。(^^;
えふはちろくさん
>私の好みでランキング&レポートしてみます
どうもありがとうございます。とっても臨場感あふれるレポートですね。
美味しさも伝わってきそうですね。いつの日か、実際に行く時には参考にさせていただきます。
そのうちひし美さんのお子さん達が台北飯店のHPを立ち上げたら写真も見れるでしょうね。
ヒロヤンさん
>ところで琵琶湖ロケってありそうでなかったですね
確かに琵琶湖ロケって思いつきませんねぇ。
ウルトラ系から外れれば、一番最初に琵琶湖で戦ったのは
たぶんガメラとバルゴンだったのではないでしょうか?
すぎはらさん
>走りたいです!400ccデカー!
先ほど、本屋さんの駐車場で、CB450(K2?)を見ました。
良い物は長持ちするんですね。
http://pointer.servebeer.com/